6月5日(火)公開授業,そして部活動体験入部・・・

公開日 2018年06月05日(Tue)

P1080939

 6月5日(火)公開授業2日目を迎えています。1時間目3年普通科古典の授業を覗いてみました。「長安如何日遠」。漢文のようです。長安と太陽はどちらが遠いか,という意味だそうです。東晋の明帝の幼い頃の逸話のようです。幼い明帝は最初「長安から来た人はいるけど,太陽から来た人はいないから,太陽の方が遠い」と答え,父親(?)の元帝はさすがの我がお世継ぎじゃと感心します。一同を呼び集めて,元帝が再度幼い明帝に同じ質問をすると,「長安の方が遠い」と明帝は答えてしまい,元帝は血相を変えます。すると,明帝は「太陽は見えるけど,長安は見えないから,長安の方が遠い」と言うのです。この柔軟な発想におそらく元帝はにんまりだったのではないでしょうか。思わず宮野先生の授業にのめり込んでしまいましたが,生徒たちも大昔の中国の話なのに,意外と興味津々で読み進めていたようです。

P1080944

 3年普通科の古典の授業の後,3年普通科の徳田和貴君(隼人中出身)のベートーベン賞の表彰式が校長室で行われました。正確には,ベートーベン2(本当は2はローマ数字で「ベートーベン・ザ・セカンド」と読むんだそうです)賞です。徳田君は3年生ただ一人のサッカー部員として,2年間サッカー部を支えてきました。先日最後の県大会を終えて,サッカー部を無事卒業した徳田君ですが,彼がいたからこそ福山高校サッカー部は存続し,現在では1,2年生の部員が増えて,単独チームで戦えそうな状況になっています。徳田君,今度は先日の全校朝礼で誓った通り,進路目標実現に向けて頑張るんだよ。そして,たまにはサッカー部に顔を出してくださいね。(^_-)

P1080946

 2時間目同じ3年普通科の教室で,今度は数学の授業が行われています。三角形の相似を利用した線分の長さを求める問題にちょうど取り組んでいました。杉田先生が三角形の形を黒板に描きながら,説明をされています。2つの三角形,どう見ても相似に見えないのだけど・・・。それでも,生徒たちは素直に杉田先生の説明に従って問題を解いていきます。多分中学の時に習った三平方の定理も活用して,必要な線分の長さを求めていきます。そして,相似ということを利用して,内項の積は外項の積を使えば,あとは簡単な引き算です。数学は物事を論理的に筋道を立てて考えていくのに役立ちます。果たして,生徒たちは無事解答にまでたどり着くことはできたのでしょうか。

P1080948

 そして,3時間目は保健体育の公開授業ですが,大迫先生のフレッシュ研修初任校研修2年目研修を兼ねています。1年前と同じバドミントンの授業ですが,同じ競技を選んで,体育教師としての成長の跡を確認するねらいがあるようです。チャイムが始まる前に,生徒たちは体育館内を5周走り,準備運動を行っています。始まりのチャイムが鳴る頃には,もう授業が本格的にスタートする仕組みです。遠い昔の高校時代を思い出しますが,生徒たちは大変ですね。でも,授業は厳しさ一辺倒ではなく,意外と生徒たちはリラックスしています。あれ,ちょっと体育の授業にしては締まりがないのかなと思ったら,大迫先生が説明を始めると,生徒たちは一生懸命聞いています。メリハリがあると言うのでしょうか。ワイワイ声が出て,体育の授業を存分に楽しんでいるのが窺えます。先日の女子バドミントンのユーバー杯の決勝日本対中国の試合をビデオで見せられると,生徒たちは齧り付くように見ています。なかなかそのレベルまでは遠いようですが,クリアー,スマッシュ,ヘアピンなどの一流選手のプレーは目に焼き付いたのではないでしょうか。ネットを挟んでの4対4のゲーム形式の練習に入ると,生徒たちはシャトルを落とさないように必死ですが,まだまだ一流選手のようにはうまくいかず,シャトルはすぐにフロアに落ちてしまいます。まだ,バドミントン競技の2時間目ということですので,経験を重ねるにつれて上手になっていくのではないでしょうか。

P1080951P1080956

 放課後になって,1年生の体験入部が始まっています。地区大会も終わり,県大会もほぼ終わってしまったのに,どうして今頃・・・。高校生活にすっかり慣れて,それでもまだ部活動に入部していない人を部活動に取り込むのがねらいでしょうか。体育館に足を運ぶと,バドミントン部が大賑わいです。隣のコートでは,何と女子バレーボール部が6名以上います。全員入部すればチームが作れる!ステージ上の卓球同好会は相変わらずいつもの3人のようです。そうです。2年生になり商業科の竹下リアナ・クリステンさん(木原中出身)が入り,昨年から始めている男子2人より先に,この間県大会を経験してしまいました。でも,まだ3人です・・・。ソフトテニス部は雨のために進路学習室でミーティングをしています。こちらも1年生が少し入り,1年前には考えられなかったくらい大所帯になっています。吹奏楽部は11名ほどでしょうか。今一番勢いのある吹奏楽部,もう少し増えないかな・・・。意外と,美術部が凄まじいです。体験入部の時間は終わったというのに,10名以上いて,吹奏楽部を凌ぐほどの勢力になりそうです。みんな入れば,ですけど・・・。(^_^;)

P1040594P1040595

P1040596P1040598

P1040599P1040600