アーカイブ
2014年7月
2014年07月31日(木)
PTA研修視察
7月31日(木) PTA役員と教職員合わせて21名が
鹿児島国際大学,KCS鹿児島情報専門学校,鹿児島七ツ島ソーラー科学館に研修視察に行きました。
視察された感想は「施設設備が充実している」「進路選択に役立つ」などの声が聴かれました。
充実した一日間でした。
2014年07月31日(木)
就職ガイダンス
7月31日(木) 3年生の就職希望者35名を対象に,国分公共職業安定所の職員4名を講師にお招きして,本校で就職ガイダンスが行われました。
午前中は就職活動をするにあたって理解を深めるための講話,昼食をはさんで午後からは自己PRなどの履歴書の書き方や模擬面接がありました。
ここで学んだことを活かして,9月中旬から始まる就職試験に向けて頑張ってほしいです。
2014年07月23日(水)
商品打ち合わせ(高校フェスタ 桷志田)
8月1日(金) イオン隼人国分店で行われる,姶良伊佐地区高校フェスタにおいて商業部門として本校は黒酢本舗「桷志田」の商品を販売します。
生徒2名・職員2名で当日に販売する商品の打ち合わせに行ってきました。
【パンフレット】
2014年07月23日(水)
心肺蘇生法研修会
心肺蘇生法の知識や技術を学ぼうと,23日(水)の午後から前半と後半に分かれて,霧島市消防局の立会いのもと研修会が行われました。
前半は部活動の生徒やPTA職員,後半は本校職員が心肺蘇生法の実習やAEDの使用方法を体験しました。
この体験を活かして,人命救助に役立てるようにしてほしいです。
2014年07月22日(火)
夏季補習
今日から夏季補習がはじました。
《日 程》
1・2年生 前期:7月22日(火)~7月31日(木) 後期:8月22日(金)~8月28日(木)
3年 前期:7月22日(火)~8月 4日(月) 後期:8月22日(金)~8月28日(木)
《内 容》
普通科:国語・数学・英語 商業科:簿記・情報処理・ビジネス実務
遅刻・欠席等は学校へ連絡してください。
途中であきらめないように最後まで頑張りましょう。
2014年07月18日(金)
高校生原付講習会
18日午後から国分隼人自動車学校において,4校(国分中央高校・隼人工業高校・福山高校・第一高校)が参加して二輪車通学生に対する安全運転講習会がありました。
前半と後半に分かれ,実技(コーナーリングや低速バランスなど)と学科(安全講話や交通安全ビデオ)がありました。
この講習会で学んだことを生かし,交通安全に気を付けてください。
2014年07月18日(金)
1学期終業式
1学期終業式が体育館で行われました。
学校長式辞をはじめ,生徒指導部や進路指導部から話があり
「目標をたてて宅習時間を確保してほしい」「学校では体験できないことをチャレンジしてほしい」
「1学期を振り返り,自分なりに反省してほしい」などの言葉が聞かれました。
44日間という長い夏休みに入ります。事故等せずに体に気を付けて,楽しい夏休みにしてください。
2014年07月18日(金)
表彰式
部活動や資格取得などの表彰式を行いました。
☆ 第20回九州高文連美術・工芸書道写真展鹿児島大会
優秀賞 横瀬 なつみ
☆ 全商珠算電卓検定1級合格
田代 さやか 宇辰 遥奈 岡山 奈津美 国師 春佳
☆ 新体力テスト 総合評価 A
永井 勇太 大峰 沙織 松前 美紀
☆ クラスマッチ
男子サッカー 1位 3G 2位 3C 3位2G
女子バドミントン 1位 3C 2位 2G 3位 2C
2014年07月17日(木)
保育園訪問(普通科2年・商業科2年)
15日(火)・17日(木) の午前中に普通科2年18名(17日午前)と商業科2年32名(15日午前)が牧之原保育園(福山町)を訪問しました。
各クラスに分かれて,絵本の読み聞かせや紙芝居などして園児たちと遊びました。
2014年07月17日(木)
高校野球県大会
15日(火) 鴨池市民球場において,池田高校対福山高校の試合が行われました。
結果は8対1で負けはしましたが,9回裏 最後まであきらめないという姿勢を見せてくれました。 【南日本新聞掲載】
2014年07月16日(水)
1学期クラスマッチ
晴天に恵まれ,1学期のクラスマッチを開催しました。
男子は「サッカー」,女子は「バドミントン」の競技を実施しました。
クラス対抗で予選と決勝トーナメントまであり,生徒一人ひとりがクラスの為にと一生懸命に競技や応援をしていました。
【結 果】
男子サッカー 1位 3G 2位 3C 3位 2G
女子バドミントン 1位 3CB 2位 2G 3位 2CA
2014年07月14日(月)
ALTおつかれさま
本校に3年間勤めて下さいました
ALTでアメリカ人のJames Johnston(ジェイムズ ジョンストン)先生がお辞めになるということで
全校生徒のまえでお別れの挨拶がありました。
2014年07月11日(金)
1年生 夢プラン講演会
本校体育館において,1年生全員を対象に志學館大学ボランティアサークル「かたぐるま」の学生(部長 花原 誠一さん他3名)をお招きして,講演会がありました。
前半は,ボランティアサークル「かたぐるま」の活動紹介やボランティア活動についての講演がありました。
後半は,1年生全員2班に分かれての体験学習が行われました。
2014年07月08日(火)
進路フェスタ2014in鹿児島
3年生59名が鹿児島アリーナで開催された,進路フェスタに行ってきました。
就職希望者と進学希望者に分かれ,就職希望者は模擬面接と企業入社試験のバーチャル体験を行い,就職・進学希望者もそれぞれの就職先や進学先の各ブースを見て回り説明を受けていました。
この体験や経験を生かして,本番でも頑張ってほしいです。
2014年07月07日(月)
進路講演会
本校体育館において全校生徒を対象に外部講師 久保 森住光 氏をお招きして「本当の自分を発見しよう!」と題して進路講演会がありました。
「今の課題に向き合うこと」「自分から率先して行動する」ことなど社会に出てから大切なことを話されました。
このことが生徒たちにとってプラスになると思います。
2014年07月07日(月)
2年生職場体験学習事後オリエンテーション
4日間にわたって実施された職場体験学習が無事終了しました。
2年生の生徒たちは,職場体験学習を実施しての感想文やお礼状の記入などを行いました。
この4日間で得た,貴重な体験が今後の進路選択に役立てば良いと思います。
2014年07月04日(金)
地区PTA開催
7月4日(金) 19:00~福山地区 牧之原C地区 19:30~牧之原B地区
7月11日(金) 19:00~牧之原A地区 国分A・C地区 国分B地区
上記の日程で開催されます。
学校からの連絡やお願いなど話し合います。
※ 7月8日(火) 大隅地区と7月9日(水) 隼人・姶良地区は台風接近のため実施されません。
2014年07月03日(木)
2年生職場体験学習
7月1日(火)~4日(金)の4日間,2年生50名が23の事業所に分かれて実施。
生徒達は,遅刻や欠席をすることなく,一生懸命に取り組んでいました。
2014年07月02日(水)
出前授業(牧之原中学校)
牧之原中学校のパソコン室において,中学3年生に対して出前授業を実施しました。
本校商業科の学科紹介をパワーポイントを使用して説明したり,本校で実施しているパソコンの授業を行ったりしました。
出前授業を受けた生徒の感想として,「商業科の様子が少しでもわかった」「パソコンの授業が楽しかった」などの感想をもらいました。
2014年07月01日(火)
第16回霧島市・県立福山高校支援活性化対策協議会
福山高校会議室において,委員他40名余りの参加を得て開催されました。
事務局から,これまでの経緯と平成25年度の活動実績の報告がなされた後,福山高校の現状報告や平成26年度の活動計画報告がなされました。
また,会の中では活発な議論がかわされました。
この会で出された貴重な提案,意見を創立30周年記念事業を始めとする本校教育活動に生かして一層の活性化に努めていきます。