アーカイブ

2015年7月

  • 2015年07月31日(金)

    姶良・伊佐地区高校フェスタ

    7月31日(金) イオン隼人国分店 11:00~16:00

    姶良・伊佐地区の各専門高校7校(伊佐農林高校・加治木工業高校・蒲生高校・霧島高校・国分中央高校・福山高校・隼人工業高校)が参加して

    「日頃の学習成果の展示などを行い,専門高校の魅力を幅広く紹介し,小・中学校に進路意識を高めてもらうと同時に地域の方々に対して理解を深めてもらう」ことを目的に体験・販売・展示を行いました。

    本校は,学校紹介の展示と地元(福山町)企業である黒酢本舗「桷志田」の商品を仕入れ,本校生徒(6名)が販売実習を行いました。

    Dsc00147

    Dsc00148

    Dsc00149

    Dsc00150

  • 2015年07月30日(木)

    県内企業見学会

    7月30日(木) トヨタ車体研究所「ものづくり維新館」・九州タブチ国分工場・福山黒酢株式会社「桷志田」

    就職促進を図る意味で3年生就職希望者が3つの企業を見学しました。

    見学することで就職する意欲を高めてもらえればと思います。

    Dscn2951_2

    Dscn2985

    Dscn3002

    Dscn2998

  • 2015年07月30日(木)

    PTA研修視察

    7月30日(水) 南九州大学・霧島ファクトリーガーデン・都城コア学園

    進路選択の一助になればということで,PTA役員と先生方が大学・専門学校・企業等を研修視察にいきました。

    P7300398

    P7300465

    P7300410

    P7300418

  • 2015年07月28日(火)

    就職ガイダンス(3年生)

    7月28日(火)教室

    3年生就職希望者を対象に外部講師(大原学園2名・国分公共職業安定所2名)をお招きしてガイダンスや履歴書の書き方・模擬面接などを行いました。

    ここで学んだことを活かして,9月中旬から始まる就職試験に向けて頑張ってほしいです。

    Dscn2888

    Dscn2890

    Dscn2914

    Dscn2921



  • 2015年07月21日(火)

    AED研修会

    7月21日(火)体育館

    心肺蘇生法の知識や技術を学ぼうと,午後から前半と後半に分かれて,霧島市消防局の立会いのもと研修会が行われました。

    前半は部活動の生徒,後半は本校職員が心肺蘇生法の実習やAEDの使用方法を体験しました。

    この体験を活かして,人命救助に役立てるようにしてほしいです。

    H27_aed_007

    H27_aed_033

  • 2015年07月17日(金)

    性に関するLHR

    夏休みを前に男女間の人間関係・性感染症に対する知識を深めるために

    学年ごとに分かれてLHRが行われました。

    Dsc00131

    Dsc00129

  • 2015年07月17日(金)

    表彰式

    クラスマッチや資格取得などの表彰式を行いました。

    ☆ 新体力テスト 成績優秀者

       長井 勇太  米村 明

    ☆ 第140回 日商簿記検定試験 2級合格者

       重田 奈津希  田平 奈々江

    ☆ 第130回 全商珠算電卓検定(電卓) 1級合格者

       鮫島 光樹  野迫 優樹  鎌田 絵美  国師 舞佳  逆瀬川 葵

    ☆ クラスマッチ

       男子サッカー  1位 1GA  2位 3G  3位3C

       女子バドミントン  1位 3CA  2位 3G  3位 2GA

    Dsc00124

    Dsc00125

    Dsc00127

  • 2015年07月17日(金)

    1学期終業式

    7月17日(金)体育館

    1学期終業式が体育館で行われました。

    学校長式辞をはじめ,生徒指導部や進路指導部から話がありました。

    式辞の中で3年生は「一日一日を大切にし,努力すること」,1・2年生は「目標をもって取り組むこと」などのお話がありました。

    45日間という長い夏休みに入ります。事故等せずに体に気を付けて,楽しい夏休みにしてください。

    Dsc00128

  • 2015年07月15日(水)

    1学期クラスマッチ

    7月15日(水)体育館・グラウンド

    晴天に恵まれ,1学期のクラスマッチを開催しました。

    男子は「サッカー」,女子は「バドミントン」の競技を実施しました。

    クラス対抗で予選と決勝トーナメントまであり,生徒一人ひとりがクラスの為にと一生懸命に競技や応援をしていました。

    【結果】
    男子 1位 1GA 2位 3G 3位 3C
    女子 1位 3CA 2位 3G 3位 2GA

    P1010925_2

    P1010930

  • 2015年07月14日(火)

    2年生夢プラン体験学習

    7月14日(火)むつみ園・おおすみ竹山園・みどりの園

    2年生36名が高齢者福祉の学習で3つの施設に分かれて体験しました。

    それぞれの生徒が介護の実践を行い,その技能を高め介護の現場で求められていることは何かを考えました。

    P1030834_4

    P1010865_2

    P1030838

    P1010770

  • 2015年07月10日(金)

    2年生 職場体験学習

    7月7日(火)~10日(金)大隅地区16社

    2年生36人が16の企業に分かれて,職場体験を実施しました。

    生徒達は学校では味わうことのできない体験をしてきたのではないでしょうか。

    P1030778

    P1010750

    Dscn0170_2

    P1030820

  • 2015年07月10日(金)

    1年生夢プラン講演会

    7月10日(金)体育館

    本校体育館において,1年生全員を対象に志學館大学ボランティアサークル「かたぐるま」の学生(部長 森 聖弥さん・下野 綾華さん 他2名)をお招きして,講演会がありました。

    前半は,ボランティアサークル「かたぐるま」の活動紹介やボランティア活動についての講演がありました。

    後半は,1年生全員2班に分かれての体験学習が行われました。

    P1010799

    P1010803

  • 2015年07月08日(水)

    福山中学校出前授業

    7月7日(火)福山中学校パソコン室

    中学3年生に対して出前授業を実施しました。

    本校商業科の学科紹介をパワーポイントを使用して説明したり,本校で実施しているパソコンの授業を行ったりしました。

    出前授業を受けた生徒達は「商業科の様子が少しでもわかった」「パソコンの授業が楽しかった」などの感想を述べていました。

    Dsc00066

    Dsc00079




  • 2015年07月07日(火)

    進路フェスタ2015in鹿児島

    7月7日(火)城山観光ホテル

    3年生が城山観光ホテルで開催された,進路フェスタに行ってきました。

    就職希望者と進学希望者に分かれ,就職希望者は模擬面接と企業入社試験のバーチャル体験を行い,就職・進学希望者もそれぞれの就職先や進学先の各ブースを見て回り説明を受けていました。

    この体験や経験を生かして,本番でも頑張ってほしいです。

    Dscn3477

    Dscn3512

  • 2015年07月03日(金)

    2年生 夢プラン体験学習事前指導

    7月3日(金)武道館

    2年生全員が高齢者福祉の体験学習を実施するにあたり,特別養護老人ホーム「牧之原むつみ園」の生活相談員である田向伸一さんをお招きし,講話と実技指導がありました。

    この事前指導で得たものと活かせるようにしてください。

    P1030759

    P1030758

  • 2015年07月02日(木)

    高校生原付講習会

    7月2日(木) 視聴覚室・単車置き場

    期末考査最終日,本校に於いて国分隼人自動車学校の職員と霧島警察署の方をお招きして二輪車通学生のための講習会がありました。

    視聴覚室での講話やビデオ鑑賞,実技訓練などが行われました。

    受講した生徒たちは真剣な表情で講師の方々に耳を傾けていました。

    この講習会が無駄にならないように交通安全に気を付けて通学してほしいです。

    P1030714

    P1030728