• 2025年07月25日(金)

    夏蟬真っ最中です!

    福山高校では,現在「夏蟬」真っ最中!

    「夏蟬」=「夏ゼミ」ということで,福山高校では,夏季補習のことを「夏蟬」と呼んでいます。

    さて,7月24日は,この「夏蟬」で外部講師をお招きした面接模擬練習(第1回)が行われました。

    今回の講師は,株式会社さんぽうの方です。

    IMG_8334

    IMG_8333

    IMG_5321

    外部講師をお招きする面接練習の次回は,来週火曜日の29日です。

     

     

  • 2025年07月18日(金)

    表彰式・1学期終業式を行いました。

    7月18日(金) 表彰式と第1学期終業式を行いました。

    IMG_5299

    漢検2級 3年濵田くん 準2級 3年寺崎さん 3年德村さん

    英検2級 2年宇都口さん 準2級 3年寺崎さん

    快挙です! おめでとう!

    IMG_5300

    1学期皆勤賞 19名!

    代表が登壇しました。1年商業科 山下くん 2年普通科 宮定くん 2年商業科 神田さん 3年普通科 岩崎くん 3年商業科 山田くん

    1学期頑張りました

    IMG_5304

    校長式辞 

    吉井校長先生が,スローガンの下で主体的に取組んでいる生徒の姿をピーアールした結果,今年の体験入学人数の増加につながっているという話をされました。

    また,努力は必ず報われるというのではなく,報われる候補者になるに過ぎないので,報われるにふさわしい人になるための主体的努力をするのが大事であるという旨の話もされました。

    IMG_5305

    進路指導主任の野村先生の話の様子

    進路希望調査や夏休み明け考査の話をされました。

     

    WIN_20250718_10_31_12_Pro

    生徒指導主任の阿字雄先生の話の様子

    夏休みの生活についての話をされました。

    WIN_20250718_10_35_38_Pro

    保健主任の前薗先生の話の様子

    水難事故や虫歯治療の話をされました。

  • 2025年07月17日(木)

    1学期クラスマッチを行いました

    7月17日(木) 生徒会主催による1学期クラスマッチを行いました。

    今回は,生徒会の皆さんの工夫により小規模校らしいクラスマッチとなりました。

    午前が,男子ドッジボール,女子バレーボール。午後が,ストラックアウト,ボッチャ,オセロでした。

     

    IMG_5190

    IMG_5193

    開会式・準備運動

    IMG_5229

    IMG_5234

    IMG_8199

    IMG_5238

    午前 ドッジボール

    IMG_5223

    IMG_5264

    IMG_8193

    IMG_5246

    午前 バレーボール

    IMG_5273

    IMG_5275

    午後 ストラックアウト

    IMG_5281

    IMG_5284

    午後 ボッチャ

    IMG_5271

    IMG_5280

    吉井校長先生が,講評の中で「オセロが体育館に似合うことがわかりました」と述べられた,午後のオセロ競技の様子。

  • 2025年07月16日(水)

    学校保健委員会を行いました。

    7月16日(水) 16:00~ 会議室に於いて学校保健委員会を行いました。

    コロナ禍が明けて,久々の開催でした。

    学校歯科医の有村先生,学校薬剤師の山形先生ご臨席の上,学校保健の改善充実を推進するための協議を行いました。

    会の最後には,う歯の状況について,有村先生より指導助言をいただました。

    IMG_5188

    画像は,突然鳴った大きな雷音にもめげずに,生徒保健委員会の活動内容を紹介する保健委員長の3年二俣くん。

  • 2025年07月16日(水)

    性教育講話を実施しました

    7月16日(水)6校時に,助産師 公認心理師の大村祥恵さんを講師としてお招きして,性教育講話を実施しました。

    IMG_5186

    IMG_5185

    「心も身体も性も幸せな状態を叶えていきたい」という話からスタートしました。

    WIN_20250716_14_51_27_Pro

    その後,

    性の3つの側面・避妊・性病・妊娠時の選択肢・情報の見分け方・ふれあいの12段階

    性的同意・デートDV・性被害・心を生きる

    と盛りだくさんのお話をして頂きました。

    大村先生ありがとうございました。

  • 2025年07月16日(水)

    校長が行く ブラ フクヤマ No13「中学生一日体験入学 前年度比:約1.25倍!」

       

     7月31日(木)(9:00 開講,12:00閉講)令和7年度中学生一日体験入学を実施いたします。

     一人でも多くの中学生と保護者の皆様に御来校いただきたいと願い,中学校で開催される『上級学校説明会』等にも,できる限り出席しながら機会を見つけて本校の魅力について説明して参りましたので,「参加者が増えた」と聞き,本校のこれまでの小規模校の魅力をUPする取組が,少しずつ地域の皆様に認知されてきたことを感じ取ることができました。感謝申し上げます。

     おかげさまで,現時点での参加予定者は,ありがたいことに前年度に比べて約1.25倍の60名に迫る勢いです。

     当日,実際に学校の様子を御覧いただいて,今後の進路選択にお役立ていただければ幸いです。

     また,「申込を忘れていた。やっぱり,参加したくなった。」と思われた方々は,個別に御相談ください。

     参考までに,本校のポスターを添付(注目:随時見学可)しておきますので,御覧ください。

     お目にかかれるときを,職員とボランティアで参加する本高生一同,心待ちにしています。 

     どうか,福山高等学校までの道中,お気をつけてお越しください。

      福山高等学校案内ポスター

     

  • 2025年07月08日(火)

    職場体験3

    2年生の職場体験は,先週無事に終了しました。

    前回まで紹介した職場体験の様子に追加して,少し紹介したいと思います。

    AZその3c

    AZその2c

    AZはやとでの実習。2名お世話になりました。

    きりしま国分山形屋c

    国分山形屋での実習。

    ドンキホーテ

    ドン・キホーテでの実習

    隼人図書館2

    隼人図書館1

    隼人図書館での実習。2名お世話になりました。

    みつぎ童夢園c

    みつぎ童夢園での実習。

    国分進行堂

    国分進行堂での実習。

    どの事業所でも一生懸命働く様子が見受けられました。

  • 2025年07月07日(月)

    全校朝礼

    令和7年7月7日 「777」の日 全校朝礼の校長講話の様子です。

    今日は,「ことばの危うさ」についての講話でした。

    20250707_084635

    IMG_5144

    ゴリラ研究の第一人者である方の話を基に,言語というものはもともと情報を伝達するためのツールであるので,気持ちを伝えるのは不得手であると説明をされました。

    WIN_20250707_08_39_50_Pro

    気持ちを伝えるのには共感が大事で,共感は言語以外の嗅覚,触覚,味覚を共有して得られるということでした。

    つまり,言葉の字面(文面)だけを見ているだけでは,気持ちを読み取ることは難しいということです。

    ことばだけに頼らない直のコミュニケーションが大事ということです。

     

     

     

  • 2025年07月03日(木)

    1年生の総合的な探究の時間で,マンダラチャートを作成して,発表をする活動をしました。

    7月3日,1年生が,総合的な探究の時間で,マンダラチャートを作成して発表をしました。

    目標達成表の作成です。

    それぞれのグループの代表が発表をしました。

    IMG_8002

    マンダラチャート

    IMG_7992

    IMG_7993

    IMG_7997

    IMG_7998

    IMG_8001

     

     

  • 2025年07月03日(木)

    職場体験学習2

    2年生が職場体験学習に行ってます。

    7月1日~7月4日の4日間です。

    今日も,少し様子を紹介します。

    IMG_5285

    重久保育園に職場体験に行っている生徒の様子です。

    七夕飾り作成をしています。

    IMG_5289

    よしはら動物病院に行っている生徒の様子です。

    滅菌処理の前の動物の毛取りのために,コロコロで作業をしています。

    IMG_5293

    レッドバロン国分で職場体験している生徒です。

    バイクを磨いてます。