アーカイブ

2025年10月

  • 2025年10月30日(木)

    総合的な探究の学習の2年生中間発表

    10月30日(木) 2年生が,総合的な探究の学習で個々の探究テーマの中間発表を行いました。

    WIN_20251030_14_31_42_Pro

    この発表から,また深めていき年度末の発表会に臨みます。

     

  • 2025年10月30日(木)

    スマホ・ケータイ安全教室と連携した人権教室を実施しました

    10月30日(木)5時間目

    NTTドコモの御協力で,スマホ・ケータイ安全教室をリモート開催しました。

    WIN_20251030_13_07_45_Pro

    ワークショップ形式で進めていく方式でした。

    WIN_20251030_13_12_52_Pro

    生徒は,近隣の生徒と話し合いながら,スマートフォンや携帯の危険性や正しい利用法を確かめていきました。

    また,会の最後には,人権擁護委員の方より講話をいただきました。

    WIN_20251030_13_47_33_Pro

  • 2025年10月29日(水)

    「ネットワーク活用」の授業で,ライブコマースを行いました。

    10月29日(水) 1,2限目 3年商業科生徒の選択授業「ネットワーク活用」において,ライブコマースの授業を行いました。

    画像の方は,今回はお伝えできませんが,いずれ南日本放送や南日本新聞,FMきりしまにおいて,今日の様子が紹介される予定です。

    (南日本放送は,10/3011:50くらいに放映されました。南日本放送のホームページから現在動画が視聴できます。yahoo からも視聴できます。【「ライブコマース MBC」で検索】)

    とても,楽しく熱心に活動をしていました。

  • 2025年10月29日(水)

    バドミントン部が県大会に出場しました

    10/29~10/30 バドミントン部が県大会に出場しました。

    29日は,新人戦ダブルスが行われました。

    DSC_1027

    コート手前側(福山高)

    結果は残念ながら,5対21で敗退でした。

    しっかり決めた場面もあったそうなので,しっかりシングルスにつなげるように気持ちを切り替えました。

    30日はシングルスが行われました。

    田方選手は,1回戦 11-21 で敗退しましたが,善戦しました!

    DSC_1040

    市吉選手は,2回戦 21-16 で勝利をし,3回戦に上がりましたが,7-21 で敗退となりました。

    DSC_1052

    この試合で両選手とも,新たな手応えをつかんだようでした。

    DSC_1087

  • 2025年10月25日(土)

    第41回文化祭

    令和7年10月25日(土) 第41回文化祭を開催致しました。

    テーマは,「一夢百行」です。

    これは,今年の生徒会スローガンで,福山高校オリジナルの造語です。

    IMG_2273

    まずは,開祭式です。

    学校長が,開祭の挨拶を行います。

    IMG_5551

    続いて文化委員長が挨拶をします。

    IMG_2298

    さあ,開演です。

    個人参加の部で,2人がそれぞれピアノ演奏をします。

    IMG_2310

    IMG_2314

    次幕は,理数探究の授業での研究の中間発表です。

    IMG_5595

    IMG_5604

    次幕は,再び個人参加の発表です。

    デュオでの歌の披露の組とソロでの歌の披露の組です。

    IMG_5619

    IMG_2340

    次幕は,吹奏楽部のステージです。2曲を披露してくれました。

    IMG_2346

    そして,その次の幕は,我らが吉井校長先生による弾き語りです。

    IMG_5708

    何と!プラスワンということで,前薗先生がゲスト出演!一緒に熱唱しました。

    IMG_5723

    IMG_5734

    この後,サプライズで吉井校長先生と吹奏楽部のセッションがありました!

    IMG_5741

    ステージの部が終了した後,展示等観覧の時間となりました。

    展示の様子です。

    1年普通科 ”おかし”な世界

    IMG_5441

    IMG_5451

     

    1年商業科 1C LAND

    IMG_5440

    IMG_2275

    2年普通科 昼のおばけ屋敷へようこそ!ひそむ影を探せ

    IMG_5456

    IMG_2436

    2年商業科 プラネタリウム フォトスポット

    IMG_2412

    IMG_2411

    3年普通科 スイーツバスターズ

    IMG_5510

    IMG_2420

    3年商業科 お祭り横丁 ~ハロウィンの魔法~

    IMG_2413

    IMG_5503

    国語授業 俳句 と 古典新聞 ~御伽草紙の研究~ 書道選択者 作品

    IMG_2284

    美術選択者 美術部 作品展示

    IMG_2283

    図書委員会 オススメの本の紹介

    IMG_2291

    家庭科 ホームプロジェクト及び作品展示

    IMG_2287

    IMG_2288

    普通科英語授業 成果展示

    IMG_2289

    総探歴史グループ 福山の歴史の発表

    IMG_2425

    その他,第一工科大学さんとPTAの方のコラボレーションをしました。

    第一工科大学の学生制作のAIによる顔認証装置の体験の様子です。

    IMG_2402

    PTA バザー パン,おにぎり等の販売

    IMG_2401

    活気に満ちた文化祭となりました。

    ご来場頂いた皆さん,ありがとうございました。

  • 2025年10月19日(日)

    福山高校オープンスクール2025開催しました

    10月19日(日) 10:00より 福山高校オープンスクール2025を開催しました。

    平日だと,日程的になかなか説明や見学ができないこともあり,企画されたものです。

    中学生,保護者合わせて11名の参加でした。

    WIN_20251019_10_09_59_Pro

    まずは,会議室にて,学校案内の動画視聴と説明を行いました。

    WIN_20251019_11_00_22_Pro

    その後,施設見学です。

    WIN_20251019_11_09_34_ProR

    音楽室。

    吹奏楽部が練習していたので,お邪魔しました。

    吹奏楽部には,生徒会長,副会長が在籍しているので,一言ずつもらいました。

    WIN_20251019_11_14_36_ProR

    図書室

    WIN_20251019_11_25_29_ProR

    総合実践室に掲示してあった,生徒がAIを使って作成した今回のちらしの候補を見学

    その他,いろいろな部屋を見学して散会となりました。

    御来校ありがとうございました。

     

     

     

     

     

  • 2025年10月14日(火)

    全校朝礼(10/14)

    全校朝礼を実施しました。

    WIN_20251014_08_35_21_Pro

    今日の校長講話の内容は,「夢なき者に成功なし ― 吉田松陰の言葉から」でした。

    WIN_20251014_08_36_00_Pro

    これは,夢なき者→理想なし→計画なし→実行なし→成功なし

    の流れから「夢なき者に成功なし」につながるものとなるということです。

    WIN_20251014_08_37_29_Pro

    このあと,吉井校長先生は,授業,部活動,友人との対話,これらを積み重ねる中に夢の種があることを述べ,今の自分にできることを積み重ねる中で,夢を見つけていこうとする姿勢が大事であると全校生徒へ語りかけました。

    「夢は変わってもいい,うまくいかないこともある。でも,実行し続けて行くことが大切である。」とも述べ,吉田松陰の言葉が皆さんの行動のきっかけになることを願い講話を閉じられました。 

     

  • 2025年10月02日(木)

    校長が行く ブラ フクヤマ No⒖「グラウンドに赤トンボ飛来!」

          

     夕日の沈む時間が早くなり、ここ福山高校でも朝夕はぐっと過ごしやすくなってきました。校庭に降り注ぐ日差しも、優しさを取り戻しているように感じます。

     

     校内を巡回しているとき、ふとこんなことを考えていました・・・
    「今月25日(土)は第41回文化祭,14日(火)からは準備期間が始まるな…。生徒たちの計画や準備は順調に進んでいるだろうか? 9月は新学期のスタートで、生徒も職員も忙しかったし、職員ステージの準備もこれからだ…」などと。

     そんなことを思いながら校庭を歩いていると、ふと視界に入ったのは、元気に舞い飛ぶたくさんの赤とんぼたち。まるで文化祭を楽しみにやってきたお客様のようでした。

     慌ててカメラのシャッターを切りましたが、空を自由に飛び回るトンボたちを撮るのは予想以上に難しく、狙って撮れるものではありません。

     ですが、「動きを感じた瞬間に連写する」というスタイルに切り替えると……

    「撮れました!」
     福山高校のお客様、赤とんぼさんたちの登場です!

    赤とんぼ1

    赤とんぼ3

    赤とんぼ2

    ※校長室の廊下に『ブラ フクヤマ』の最新3号を掲示していますので,学校を訪れた際は御覧ください。

     

     

     

  • 2025年10月01日(水)

    バドミントン部地区大会2日目

    10/1(水) バドミントン部地区大会2日目です。

    今日は,シングルスです。

    田方選手と,市吉選手が出場しました。

    DSC_0098

    田方選手 1vs21で敗退。なかなか,思うようには身体が動きませんでした。次大会に向けてファイトです。 

    DSC_0061

    市吉選手 1回戦は,21vs5で勝利!

    続く2回戦は、第1シードと当たり,2vs21で敗退。だだ,この試合で何かをつかんだようでした。こちらも,次大会に向けてファイト!

    お疲れ様でした!

     

  • 2025年10月01日(水)

    生徒会認証式を行いました。

    10月1日(水) 新生徒会役員と各専門委員長の認証式を行いました。

    新生徒会役員は 生徒会長 2年普通科 宇都口 さん

            副会長  2年商業科 神田 さん

            書記   2年商業科 坂口 さん

            会計   1年商業科 岩崎 さん

    が,先に行われた選挙で選ばれました。

    IMG_2259

    生徒会役員と各専門委員長

    IMG_2262

    吉井校長先生より辞令を受け取る,生徒会長の宇都口さん  昨年度に引き続きの会長です。

    IMG_2267

    生徒会役員に続いて,各専門委員長が辞令を受け取りました。

    今日から新役員で福山高校を盛り上げていきましょう!

     

  • 2025年10月01日(水)

    バドミントン部地区大会1日目

    9月30日(火) バドミントン部が地区大会に出場しました。

    1日目は,ダブルスの試合でした。

    参加選手は,2年生の 市吉,田方ペアです。

    DSC_0023

    試合前 開会式

    DSC_0163

    ダブルス試合中

    DSC_0153

    試合は,6-21 で初戦敗退となりましたが,2日目のシングルスに気持ちを切り替えて臨むところです。