公開日 2024年11月11日(Mon)
令和6年10月26日(土) 第40回文化祭を開催致しました。
コロナ禍を超えて5年ぶりの午後までの開催でした。
それに加えて今回は40周年ということで,三遊亭あら馬さんをお招きしての寄席体験落語会や,霧島ガーデンプレイスさんとのコラボレーションを行いました。
まずは,開祭式です。
学校長が,開祭の挨拶を行います。

続いて文化委員長が挨拶をします。

さあ,開演です。まずは吹奏楽部の演奏です。3曲を披露しました。

続いて,幕間(まくあい‥芝居などの一幕が終わって次の幕が始まるまでの間)を利用して,英語のスピーチがありました。

次幕は,理数探究の授業での研究の中間発表です。
3年普通科2名の発表です。
「水飲み鳥」・「運動と心拍数」に絡んだ研究です。


字幕は,個人参加の発表です。
2年生の2人がピアノを披露します。


最後は,個人参加のフラダンスです。3年商業科生徒と1年商業科生徒がフラダンスを披露します。(ゲストで本校4期卒業生の方も参加してくださいました。)

ここで,本校生によるステージは終了です。
この後は,三遊亭あら馬さんと鏡味味千代さんの寄席体験落語会を行いました。
まず,寄席や落語について面白おかしく説明等をしてくださった後,高座の体験コーナーに入ります。
まずは,3年商業科生徒が登ります。

次いで,3年普通科生徒です。向きとしゃべり方で大人と子どもを使い分けます。

最後は,田口校長先生です。ねこ役になって,ねこ語で様子を語ります。

幕は変わって,太神楽です。鏡味味千代さんが披露してくださいます。
後半の体験コーナーでは,3年普通科生徒が傘での鞠回しに挑戦。

幕は又変わり,三遊亭あら馬さんが落語を披露くださり。幕は下りたのでした。
展示の様子です。
1年普通科 バルーンアーチ作り,看板作り

1年商業科 巨大ジェンガに挑戦

2年普通科 ミニゲーム

2年商業科 外部コラボレーション企画

3年普通科 カジノ

3年商業科 フォトスポット

国語授業 俳句

書道選択者 作品

美術選択者 作品

図書委員会 読み聞かせ

ハッピーサイクル 未就学児 おもちゃ・洋服交換会

その他,霧島ガーデンプレイスさん,第一工科大学さんとコラボレーションをしました。
キッチンカーの様子です。

第一工科大学の紙飛行機作成会場の様子です。

その他,午後体育館で行ったミュージックフェスも盛り上がりました。
久しぶりの活気に満ち満ちた文化祭となりました。
ご来場頂いた皆さん,ありがとうございました。