公開日 2025年05月07日(Wed)
昨夜,気温が下がり,夜中には少しばかり雨が降りましたが,日中はご覧のとおり晴天に恵まれました。
校門から事務室へ向かって歩くと,武道館入り口に大きな石碑が建っています。『牧髙之碑』と記されており,校歌も刻まれています。
そう,この場所には昭和60年1月1日(開校式・入学式は同年4月8日:普通科36名,農業土木科33名,商業科38名 計107名)から昭和62年4月1日に『福山高等学校』に校名変更されるまで,『牧之原高等学校』が存在していました。「人に歴史あり」と言われますが,まさしく「学校に校史あり」ですね。
現在,開校時の107名よりも少ない生徒数で,勉学に励んでいますが,107名という数字は魅力的ですね,字面がいいのです(数字面か?)。
近いうちに全校生徒が107名になったら楽しそうだなと想像させる数字です。
福山高校へ興味がわいた方,昨年度から掲げているポスターの左上に注目してください。「随時見学可」です。いつでもお越しください。