記事
2023年2月19日
2023年02月19日(日)
都城西高校との探究プロジェクト交流会
2月8日(水)に1年生が総合的な探究の時間で,都城西高校との探究プロジェクト交流会を実施しました。1年生は3限目まで授業を受けてその後都城西高校に移動をし交流会に参加しました。交流会の最初はお互いの学校の取組を担当教諭が説明し,都城西高校はフロンティア科の生徒が活動を説明,その後ワークショップでアイスブレイクを実施し,地域魅力化に必要なことをGoogle jamboardを使いKJ法に落とし込む活動を展開しました。ポスターセッションでは5分×9グループの発表を体育館で見学しました。以下はそのスナップ写真です。
1年生の皆さん,都城西高校の生徒の発表の方法等をしっかり頭に入れて,今後の自分たちの発表に取り入れていきましょう。
2023年2月6日
2023年02月06日(月)
卒業生達が支える極Mini定期演奏会
2月5日(日)の14時から「卒業生達が支えるMini定期演奏会が本校武道館で開催されました。吹奏楽部の部員は1名だけで,卒業生8名と特別支援教育支援員の先生のお手伝いをもらい計10名での演奏になりました。
開演前のステージ
本日の奏者
部長によるあいさつ
1曲目 1・2・3
35期生の2名による2曲目以降の紹介
2曲目 ツバメ
3曲目 ジンギスカン
4曲目 崖の上のポニョ
5曲目 津軽海峡・冬景色
井上さんによる先輩の紹介と34期生の照会
6曲目 群青
34期生どうしの笑いも取り入れた紹介
7曲目 糸 現役生の独奏
8曲目 ミックスナッツ
アンコール ヤッターマン
全ての曲の演奏が終わりました。
今年も観覧席はほぼ埋まりました。
最後にとびっきりの笑顔で記念写真撮影
福山小学校創立150年記念祝賀会と卒業生達が支えるMini定期演奏会と2日連続の演奏会,本当にお疲れ様でした。部員も少なく,卒業生の皆さんはお仕事が終わってからの練習と本当に大変であったことと思います。しかし,皆さんの演奏を聴いて元気をもらったり感動した人たちも多かったと思います。この2日間,本当にありがとうございました。
2023年2月5日
2023年02月05日(日)
3年の福永菜々香さん 霧島市民憲章を朗読(暗唱)
本日,令和4年度霧島市健康福祉まつり/霧島市民表彰,霧島市道義高揚・豊かな心推進大会が霧島市民会館で行われました。その開会行事の中で,3年商業科の福永菜々香さん(舞鶴中出身)が市民憲章の前文を朗読(暗唱)しました。
プログラムには市民憲章朗読となっていますが,主催者から「できれば暗唱してもらいたい」とのお願いがありました。
ステージ上には市長,市議会議長,市教育長ほか錚々たる方々がいる中での朗読(暗唱)でした。前文を福永菜々香さん,条文を霧島高校2年の男子生徒が行いました。
福永菜々香さんは一切原稿を見ない見事な暗唱でした。
自分の番(前文)が終わって少しホッとしています。
ちなみに福永菜々香さんが暗唱した霧島市民憲章の前文は上の写真のとおりです。文字数にして175文字,音数にして257音,暗唱のすごさがわかっていただけると思います。
福永菜々香さん本日はお疲れ様でした。全く原稿を見ないで一言一句間違わなかった暗唱にすごく感動しました。本当にありがとうございました。
2023年02月05日(日)
吹奏楽部 福山小学校創立150周年記念祝賀会のオープニングを飾る
昨日2月4日(土)午後1時から,本校吹奏楽部が,霧島市立福山小学校創立150年記念祝賀会のオープニングを見事に飾りました。吹奏楽部の部員は現在1名ですが,吹奏楽部の卒業生が7名と特別支援教育支援員の先生のお手伝いをもらい,全5曲を演奏しました。
祝賀会パンフレット
顧問の挨拶
部長の挨拶
1曲目 ジンギスカン
昨年度卒業の2人による曲紹介
2曲目 津軽海峡・冬景色
3曲目 崖の上のポニョ
4曲目 ヤッターマン
5曲目 ミックスナッツ
無事に5曲演奏終わりました。
なかなか全員での音合わせができない中での演奏でしたが,素晴らしい演奏で1曲1曲終わるごとに大きな拍手をもらっていました。卒業生を含む吹奏楽部の皆さん本当にありがとうございました。
2023年2月4日
2023年02月04日(土)
3年生介護教室
1月31日(火)の3・4限目に3年生を対象に介護教室を行いました。この介護教室は,鹿児島県くらし保健福祉部高齢者生き生き推進課主催で,介護及び介護職に関する魅力を若い世代をはじめとする様々な年齢層に伝える取り組みの一環として,介護への理解を深め,介護が必要な高齢者等への配慮を学ぶために行われました。講師は,吉本興業所属の鹿児島県住みます芸人で認知症サポーター養成講師である仮屋竹洋氏でした。日程は仮屋氏の講話のあと,グループワークで課題を考え,発表をするという流れでした。講師の仮屋氏が存分に面白いこと(ギャグ)を取り入れた2時間でしたので,あっという間に時間が過ぎました。以下はそのスナップ写真です。
3年生の皆さん,介護教室で学んだ,認知症の人に声をかけるときの3つの「ない」「驚かせない・急がせない・自尊心を傷つけない」等を今後実践していってください。今は若いですが,先々いつかは介護される立場になります。
2023年2月1日
2023年02月01日(水)
2年生 修学旅行
2年生が1月25日(水)~27日(金)までの2泊3日の日程で修学旅行に行ってきました。出発の前日(24日)から,強い冬型の気圧配置により雪が降り出し,国道10号線も夕方には通行止めになる可能性もあるとの理由から,急遽学校集合を国分海浜公園(霧島市下井)集合に切り替えての出発になりました。当日の朝も国分海浜公園を7時にバスで出発して鹿児島中央駅に8時30分着の予定でしたが,国道10号線の隼人町真孝付近を過ぎた辺りから渋滞に引っかかったため,加治木駅からJRに乗り換えて鹿児島中央駅まで移動をしました。新幹線も当初9時35分発のさくらの予定でしたが,10時49分発のみずほに変更しての移動となりました。出発までは計画とおりにはいきませんでしたが,最初の訪問先,倉敷美観地区は晴天に恵まれ,生徒は思い思いのお土産を沢山買っていました。以下は1日目のスナップ写真です。
鹿児島中央駅 「何とか出発できそうです・・・。」
新幹線『みずほ』の中 「みんな笑顔が眩しいです。」
倉敷美観地区 「天気にも恵まれて素晴らしい散策になりました。」
岡山駅にて 「美観地区散策のあと少し疲れました。」
大阪ガーデンパレスでの夕食 「美味しい食事でしたが『黙食』でした。」
2日目,東大阪市消防局防災センターで震度7の地震や火災による煙の恐ろしさなどを体験したあと,ユニバーサルスタジオジャパンに移動し生徒はそれぞれグループ(?)でアトラクションに乗ったり,お土産を買ったりしました。午後7時閉園で夕食を各自済ませて午後8時30分までにホテルに帰り着くことになっていましたが,生徒は午後7時50分には全員帰り着いていました。午後9時45分の点呼の時は,男子生徒はほとんど消灯していました。以下は2日目のスナップ写真です。
大阪ガーデンパレスでの朝食 「一日のスタート,皆んな沢山食べて笑顔でした。」
東大阪市消防局防災センター 「震度7の地震も体験しました。」
USJ 「アトラクションに乗り,お土産も沢山買いました。」
3日目(最終日),大阪天満宮で進路が無事決まるように祈願をしたあと,太陽の塔の前で記念写真を撮り,NIFRELで生き物の美しさ・不思議さを楽しみました。その後,伊丹空港に移動し空路鹿児島に帰りました。この日は雨や雪が降っており,傘を手放せない一日でした。以下は3日目のスナップ写真です。
ラ・ジェント・ホテル大阪ベイでの朝食 「皆んなでたベル朝食,自然と笑顔になります。」
大阪天満宮 「希望の進路先に合格できますように。」
太陽の塔 「雪がちらついておりとても寒かったです。」
NIFREL 「可愛い生き物を沢山見ることができました。」
鹿児島空港での解散式 「沢山のお土産話を家族にしてください。」[JTBの松元様3日間ありがとうございました。」
追伸 下記の6枚は各食事の写真です。 「美味しかったです。」
2023年02月01日(水)
ほけんだよりが発行されました。
ほけんだより12月号と1月号が発行されました。12月号は12月23日に発行されていましたが,ブログへのアップが今になってしまいました。誠に申し訳ございません。
12月の保健目標は「感染予防・教室の換気をしよう!」です。
『寒い冬,健康的に体温を上げてみよう!』,『冬休みの過ごし方』,『むし歯治療を早く終わらせましょう!!』,『知っておこう!世界エイズデー』,『脳をだましてスイッチON!』,『聞く力を育てよう』,『夏至に食べたい「ん」のつく食べ物』が掲載されています。ご覧ください。
1月の保健目標は12月に引き続き「感染予防・教室の換気をしよう!」です。
「インフルエンザ流行発生注意報!!鹿児島県内発令中」,「一人ひとりの予防がインフルエンザの流行を防木増す。」,「守ってね,出席停止期間」,「コロナ? インフル? ただのカゼ?」,「待望のエアコンが設置されました!!換気が大切です。!!」,「換気のポイント」,「ウサギが走り,カラスが飛ぶ!」,「笑うと幸せと元気がやってくるんだよ」が掲載されています。ご覧ください。
生徒の皆さん,健康が第一です。ほけんだよりに掲載されていることをしっかり頭に入れて,健康な毎日を過ごしましょう。
2023年1月30日
2023年01月30日(月)
3年生進路受験報告会
本日5・6限目に,1・2年生を対象に3年生の進路決定までの実体験を直接聞く,進路受験報告会を行いました。進学者代表4名(山田霞月君(舞鶴中出身),宮原麻衣さん(牧之原中出身),前田佳奈美さん(国分南中出身),峯苫礼二君(国分中出身)),就職者代表3名(鏡園涼馬君(国分南中出身),古園明尚君(牧之原中出身),福永菜々香さん(舞鶴中出身))が,それぞれタブレットでパワーポイントを使いながら,堂々と発表をしてくれました。以下はそのスナップ写真です。
山田霞月君(志學館大学)
宮原麻衣さん(第一幼児教育短期大学)
前田佳奈美さん(ハリウッドワールド美容専門学校)
峯苫礼二君(姶良高等技術専門校)
鏡園涼馬君(肥薩おれんじ鉄道株式会社)
古園明尚君(公務員)
福永菜々香さん(株式会社ホテル京セラ)
校内推薦委員会(校内選考)の様子をビデオで視聴
1・2年生の生徒の皆さん,本日3年生の先輩から聞いたことをしっかりと頭にいれ,進路意識を高め,自分自身の進路実現のため,今後の過ごし方や勉強方法を改めていってください。
2023年01月30日(月)
図書館便り12・1月 合併号が発行されました。
図書館便り(Library News)12・1月 合併号が発行されました。
Library News R4-12・R5-1[PDF:635KB]
3年生へのお知らせ,令和3年度に購入した雑誌の廃棄予定について,新刊情報,2023年本屋大賞ノミネート作決定などが掲載されています。
生徒の皆さん,約80冊の新刊が入りました。若いうちに1冊でも多くの本を読みましょう。教養や知識が身につき,語彙力や文章力のアップに繋がります。時間をつくって読書に励みましょう。
2023年1月18日
2023年01月18日(水)
第11回 同窓会教育セミナー
1月17日(火)3・4限目,第11回同窓会教育セミナーを本校体育館で開催しました。今年も,新型コロナウイルス感染症拡大予防のため,生徒と職員のみを対象としたセミナーになりました。講師は普通科第18期生(平成17年卒業)の板元幸仁様で,演題(テーマ)は「誰でも夢を叶えられる方法」でした。板元様は牧之原にあるPhotoOfficeアイプラスの代表で,JCI霧島(霧島青年会議所)の会員でもあり,また「霧島ハロウィン」というイベントを立ち上げた方でもあります。講話はおもしろく楽しく分かりやすい内容で生徒も興味深く聞いていました。以下はそのスナップ写真です。
板元様は,講話の中で「知ってる できる やってる」,「当たり前のことを当たり前にできる人が,夢や目標を実現できる」,「時間はこの世界に生きる人に唯一,平等に与えられているもの。それをどう使うかが大切」,「人生80年=4,000週」,「人生はスマホのように充電ができない。時間を大切に使わないといけない」,「自分の夢や,誰かのために使える時間はそんなに多くはない」,「挨拶が大切,コミュニケーションを取ることが大切である」,「何事にも挑戦し続けることが大切」,「世の中には失敗は存在しない」,「挑戦している人に成功がついてくる」,「世界一足の速いウサインボルトと比べても2倍の差はない」,「JCIは明るい豊かな社会の実現を目指し,街のため,人のために活動,運動をしている」等々多くのことをお話になりました。
生徒の皆さん,本日のセミナーで学んだことを今後の人生に必ず生かしていってください。人生の中で挑戦し続けること,そうすれば充実した人生が送れるのだと思います。板元様,本日は本当にありがとうございました。
2023年1月17日
2023年01月17日(火)
塩滿幸香先生 第11回 MOE 創作絵本グランプリ
塩滿幸香先生が,新人絵本作家の登竜門 第11回MOE創作絵本グランプリで,応募総数721作品の中から見事グランプリに輝きました。
本当におめでとうございます。
2023年1月16日
2023年01月16日(月)
交通安全教室
1月12日(木)の6限目,霧島市の安心安全課,交通安全協会,警察署の方々を招いて交通安全教室を行いました。新型コロナウイルス感染症の拡大予防のため,3年生が情報処理実習室で,2年生がプログラミング実習室,1年生がワープロ実習室に分けてリモートで実施しました。以下はスナップ写真です。
3年 2年 1年
警察署員 DVD視聴 安心安全課の方
生徒の皆さん,本日の交通安全教室で学んだことをしっかりと頭に入れ,交通ルールを守り,交通安全に努めていきましょう。
2023年1月11日
2023年01月11日(水)
表彰式(2学期)
昨日,12月23日の終業式の日に,大雪のため実施できなかった2学期表彰式(クラスマッチ,5分間テスト満点賞,皆勤賞,鹿児島県高校美術展 高校美術工芸教育研究会大賞)を行いました。
2学期クラスマッチ
男子(バスケットボール) 1位 2年普通科・商業科合同チーム
2位 3年普通科チーム
女子(バスケットボール) 1位 1年商業科チーム
2位 3年商業科チーム
体育委員等クラス代表へ授与
5分間テスト満点賞
文字力の部 1名 3年普通科 持田新之助君(大隅中出身)
計算力・英単語の部は残念ながら満点賞はおりませんでした。
皆勤賞
1年4名(隈本小遥さん(国分南中出身),新開妃華さん(国分中出身),渡口魁士君(舞鶴中出身),竹山歩実さん(牧之原中出身))
2年6名(北園紫苑君(隼人中出身),田中拓也君(隼人中出身),谷山未来さん(国分南中出身),平山祥多君(国分南中出身),福元孝拡君(国分南中出身),中村翔一君(垂水中央中出身)
3年11名(鏡園涼馬君(国分南中出身),春日未空さん(国分南中出身),隈元広治君(輝北中出身),幸野雄也くん(国分中出身),古園明尚君(牧之原中出身),村﨑健二君(国分南中出身),持田新之助君(大隅中出身),山田霞月君(舞鶴中出身),片野田楓真君(国分中出身),小林溜奈さん(舞鶴中出身),峯苫礼二君(国分中出身),計21名でした。
皆勤の生徒は起立 クラス代表へ授与
鹿児島県高校美術展 高校美術工芸教育研究会大賞 受賞
2年普通科 北園紫苑君(隼人中出身)
北園君は昨年の入選に引き続いての受賞です。
2022年12月27日
2022年12月27日(火)
教職員テニス大会
12月4日(日)に鴨池庭球場で教職員テニス大会が開催されました。本校からも1チーム参加しました。試合は予選リンクの第1試合目,本校0-3加治木工業高校,2試合目,本校1-2伊集院でした。対伊集院の1勝は福島・八木ペアでした。以下はスナップ写真です。
ちなみに,初戦で対戦した加治木工業高校が優勝したそうです。組合せさえよければ・・・(笑)
2022年12月23日
2022年12月23日(金)
クラスマッチ
昨日,12月22日(木)に2学期クラスマッチが行われました。競技は男女ともバスケットボールで,体育館にコートを2面,新型コロナウイルス感染予防対策をしっかり行う中で,生徒は一生懸命ボールを追い,シュートを狙っていました。
結果は次の通りでした。
男子 1位 2年普通科・商業科合同チーム
2位 3年普通科チーム
女子 1位 1年商業科チーム
2位 3年商業科チーム
スナップ写真です。ご覧ください。
3年生にとっては最後のクラスマッチ,よい思い出になったでしょうか?
2022年12月22日
2022年12月22日(木)
龍桜高等学校保育専攻科 出前講座
12月20日(火)の3・4限目,2年生を対象に龍桜高等学校保育専攻科の出前講座を行い,講師に村尾順子氏と後藤朋子氏,本校卒業生の松元聖美さんの3名に来校いただきました。内容は実践的・体験的な学習活動(童歌),本校卒業生からの話,保育の仕事,子どもと遊び等について講話,実践的・体験的な学習活動(折り紙遊び)でした。以下はそのスナップ写真です。
2年生の皆さん,本日の目的の高校生の自己発見及び将来への支援に繋げること,また,乳幼児期の心身の発達と生活,子どもの遊びと文化,親の役割と保育,子育て支援について理解を深め,子どもの発達に応じて適切に関わるための技能を身につけることを達成できたでしょうか。本日の出前講座で学んだことを将来必ず活かしてください。
2022年12月21日
2022年12月21日(水)
大門松作り
12月17日(土)午後1時から,恒例の大門松作りが県道63号線沿いの本校入り口近くの交差点の花壇で行われました。当日は冷たい雨に風も吹きとても寒い日でしたが,本校後援会,PTA役員,生徒,職員併せて約30名が参加して2時間余り,午後3時過ぎには立派な大門松が完成しました。以下はそのスナップ写真です。
竹割作業
土台となる大タイヤの移動(クレーン車で行います。)
3本組の竹を立てます。
大タイヤの上に小タイヤを設置します。
松やナンテンなどを飾り付けます。
葉ボタンを植え付けます。
みんなで記念撮影
おまけ
参加してくれた生徒は,3年の古城時音君(国分南中出身),古園明尚君(牧之原中出身),山里紘夢君(舞鶴中出身),山田霞月君(舞鶴中出身),2年の小薗優大君(国分南中出身),平山祥多君(国分南中出身),1年の岡本弘美さん(舞鶴中出身),新開妃華さん(国分中出身),溝口彩萌さん(舞鶴中出身)の9名でした。PTA役員が6名,職員が5名の参加でした。
当日の作業に入る前に,竹の伐採や長さを揃えての切断,葉ボタンの運搬等,後援会の方々には大変お世話になりました。この大門松には後援会の方々の福山高校への期待と福山高校活性化に対する願いが込められています。令和5年が福山高校にとって良い年になるよう願っております。後援会の皆さん,PTA役員の皆さん,参加した生徒の皆さん,先生方,寒い中本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
2022年12月19日
2022年12月19日(月)
県内企業見学会
12月15日(木)1・2年生が鹿児島県商工労働水産部産業人材確保・移住促進課主催の県内企業見学会に参加しました。最初1年生は「南九イリョウ株式会社」へ,2年生は「ワタキューセイモア株式会社九州支社鹿児島営業所 姶良工場」を見学し,そのあと1・2年合流して「AーZはやと」と「株式会社九州タブチ 国分工場」を見学しました。以下はそのスナップ写真ですが,両学年とも1社目は写真を撮ることを失念していました。
A-Zはやと
株式会社九州タブチ 国分工場
生徒はみんな真剣に説明を聞き,自分自身の進路を考えるうえでとても参考になったと話をしてくれました。本日の県内企業見学会が生徒の進路選択の一助となることを願っています。
2022年12月19日(月)
美術部 北園紫苑君 快挙
美術部2年の北園紫苑君(隼人中出身)が,第73回鹿児島県高校美術展で高校美術工芸教育研究会大賞を受賞しました。その表彰式が12月15日(木)に鹿児島県産業会館で行われました。表彰式の様子と作品です。
表彰式の様子
作品名「リフレクション」
北園紫苑君は,令和5年7月29日(土)から8月4日(金)まで鹿児島県で行われる,第47回全国高等学校総合文化祭鹿児島大会への出場権を得ました。本当におめでとうございます。
2022年12月15日
2022年12月15日(木)
1・2年 進路ガイダンス
12月12日(月)の5・6限目,(株)ライセンスアカデミーと16校の専門学校や大学等の協力のもと,自己の希望する進路について理解を深めるとともに,適性と進路選択について考え,進路意識を高めることを目的に,職業別進路ガイダンスを行いました。以下は講座ごとのスナップ写真です。
事務の職業A(一般事務等)〔鹿児島環境・情報専門学校〕
事務の職業B(医療事務等)〔鹿児島情報ビジネス公務員専門学校〕
食に関する職業〔今村学園ライセンスアカデミー〕
理容・美容関連の職業AB(理容師・美容師)〔鹿児島県理容美容専門学校〕
理容・美容関連の職業(メイクアップアーティスト・ネイリスト・エステティシャン)〔鹿児島県美容専門学校〕
建築の職業〔第一工科大学〕
自動車関連の職業〔鹿児島工学院専門学校〕
コンピュータ関連の職業A(システムエンジニア等)〔麻生情報ビジネス専門学校〕
コンピュータ関連の職業B(ゲームクリエイター等)〔KCS鹿児島情報専門学校〕
デザイン・広告の職業〔専門学校日本デザイナー学院 九州校〕
植物対象の職業〔鹿児島県立農業大学校〕
芸能・マスコミの職業,声優の職業〔専門学校九州ビジュアルアーツ〕
子どもに関わる職業〔第一幼児教育短期大学〕
福祉の職業〔鹿児島国際大学〕
医療・保健の職業〔神村学園専修学校〕
動物対象の職業〔宮﨑ペットワールド専門学校〕
公的機関の職業〔鹿児島情報ビジネス公務員専門学校〕
1・2年生の生徒の皆さん,本日2つの講座を受講しましたが,希望する職業について理解することができたでしょうか。自分の適性等も踏まえ職業を選択していきましょう。
2022年12月14日
2022年12月14日(水)
国体PR階段アートお披露目式
12月11日(日)国分シビックセンター1階 総合案内所前階段で,かごしま国体開催300日前記念 国体PR階段アートお披露目式が行われ,階段アートのデザイン作成に協力した本校の美術部員が参加しました。桜島と薩摩切り子から鹿児島をイメージしてもらおうとデザインを考えたとのことです。部長と副部長は,お披露目式のあとMBCラジオの取材を受けました。以下はそのスナップ写真です。
中重霧島市長・ぐりぶーと記念写真を撮りました。
国分シビックセンターの近くに用事があるときは,ちょっと足を運んで,ぜひ階段アートを見てください。
MB収録の様子収録の様子
12月16日(金)か12月23日(金)に放送予定ということです。ラジオ放送もぜひお聞きください。
2022年12月14日(水)
1年 「福山みらい創業塾」
12月7日(水)の2限目から,1年生の総合的な探究の時間「福山みらい創業塾」で,福山地区フィールドワークと午後からは徳島大学 佐原修先生のご指導のもとegg drop落下実験を行いました。
福山地区フィールドワーク
中茶屋公園 前霧島市福山総合支所長の鈴木順一氏から詳しい説明を受けました。
松下美術館 地元にありながら,初めて訪れた生徒も多く,皆大変感動していました。
坂元醸造株式会社(坂元くろず「壺畑」情報館&レストラン) 説明を受け,その後壺畑を見学しました。眼下に並ぶ壺は圧巻でした。
昼食 中央は本校で栽培した蔓無源氏を原料に作った飴だきの写真です。
egg drop落下実験
グループ毎に作品制作 各グループ毎に,ケント紙等を使ってゆで卵をくるみ,それを3階から落としても割れないよう,色々なアイデアを出し合って作品を制作しました。
落下の瞬間 ゆで卵が割れたグループもあれば,割れなかったグループもあり歓声が上がっていました。
2022年12月13日
2022年12月13日(火)
主権者教育(選挙)出前授業
12月5日(月)の6限目,霧島市明るい選挙推進協議会と霧島市選挙管理委員会主催の主権者教育(選挙)出前授業が行われました。目的は,社会を生き抜く力や地域の課題解決を社会の構成員の一人として主体的に担うことができる力を身につけさせることと,国や社会の問題を自分の問題として捉え,自ら考え,自ら判断し,行動していく力を身につけさせるの2つでした。以下はそのスナップ写真です。
明るい選挙推進協議会と市選挙管理管理委員会の方々
池ノ上氏(霧島市選挙管理委員会事務局長)の出前授業の様子
模擬選挙で投票用紙を交付している様子
模擬選挙で投票記載台で投票をするの様子
開票作業の様子と同票の際の抽籤棒
生徒の皆さん,本日の出前授業で学んだこと(主権・選挙の必要性・有権者の在り方等)をしっかりと頭に入れ,必ず選挙には参加するようにしましょう。
2022年12月13日(火)
図書館便り11月号が発行されました。
図書館便り(Library News)11月号が発行されました。
Library News R4-11 [PDF:574KB]
令和4年度鹿児島県高校生ビブリオバトル大会 チャンプ本&決勝進出本の紹介,新刊情報が掲載されています。
生徒の皆さん,68冊の新しい本が図書館に並んでいます。ぜひ手にとって読んでください。
2022年12月13日(火)
卒業生 プロの漫画家デビュー
ペンネーム たーぼえんじん(令和2年卒 美術部)
作品名 女騎士とケモミミの子
本校,卒業後即デビュー。
Twitterにて,異例の1億PV突破(1巻累計)
女騎士のオリビアと,弟子のノア。
2人の絆に癒され,キュンとする師弟の異世界成長譚。
新潮社からコミック本 発行
皆さんもぜひお読みください。
2022年12月12日
2022年12月12日(月)
二輪車安全運転講習会並びに車体検査
12月2日(金),13時20分から単車通学生を対象に,国分隼人自動車学校と霧島警察署交通課員,霧島地区交通安全協会員の協力をもらい,二輪車安全運転講習会並びに車体検査を行いました。以下はそのスナップ写真です。
単車小屋で開講式
車体検査(ブレーキ・タイヤ・燃料(ぶたと燃料))
事故再現(時速30kmでの衝突実験)と衝撃の話
ブレーキング・コーナーリング・低速バランス等の実技講習
霧島警察署交通課員による講話
単車通学生の皆さん,とにかくハンドルを握るときは,自分の命と他人の命を守るために,交通ルールを守り安全運転に努めましょう。
2022年11月30日
2022年11月30日(水)
ほけんだよりが発行されました。
ほけんだより11月号が発行されました。
11月の保健目標は「歯と口の健康に努めよう!」です。
『小春日和(こはるびより)・・・』,『11月の健康に「いい日」』,『歯の2大疾患 なぜ,こうなった?』,『保健室からの連絡』,『11月10日は『トイレの日』一人一人がきれいに使用しましょう』,『皮膚の日 ・・・万全の乾燥・寒冷対策を』,『痛い,かゆい,気になる・・・ニキビ』等の記事が掲載されています。ぜひご覧ください。
生徒の皆さん,まだ,若い皆さんはあまり健康のことを意識しないかもしれませんが,先々のことを考えて今できることをしっかりと取り組んでいきましょう。また,トイレの使用について次使う人への思いやりの気持ちを持ちましょう。他人への思いやり,これは全てのことに言えることです。全世界の人々がこの気持ちを持てば争い事もなくなると思います。
2022年11月25日
2022年11月25日(金)
がん教育講話
11月21日(月)6限目,がん教育講話を開催しました。講師はNPO法人がんサポートかごしま副理事長の野田真記子氏で,事前アンケートの「がん患者さんに聞きたいこと」で生徒が質問したことに応える形で,ご自身の子宮頸がん,乳がんの体験談を,また,命の大切さについて分かりやすく講話をして頂きました。以下はそのスナップ写真です。
NPO法人がんサポートかごしまの野田真記子氏
がんの治療方法 がん治療による副作用
テレビをつけると悲しいニュースばかりが飛び込んできます。「いのちがもったいない」そんなことを思いました。
あなたが「今,生きていること」はすごいことなんです。普通に暮らせることが幸せなんです。
あなたの周りにいる人たちがあなたが「生きる」ことを助けてくれます。どうか,あなたのそばにいる人を大切にしてください。
「死ね,消えろ,うざい」などのひどい言葉を使わないで,相手の気持ちを思いやる想像力を持ち合わせてください。つらいことやしんどいことがあるときは,誰かに「助けて」と言ってください。必ずあなたを助ける人がいます。自分で生きることを諦めないでください。周りにつらそうな人やしんどそうな人がいるときは,何が出来るか考えられる人になってください。そばにいてあげるだけでも良いときもあります。
生徒は本日の講話で,がんについて,そして命の大切さについて多くのことを学ぶことができました。
現在では2人に1人ががんになるとも言われています。保健の授業内容としても,これまでは成人病の一つとしてのがんの扱いでしたが,新教育課程(現1年生)からはがんだけで一つの単元になったとのことです。本日の講話で学んだことを決して忘れずに生活していきましょう。
2022年11月21日
2022年11月21日(月)
霧島市PTA研究大会
11月19日(土)13時から,令和4年度霧島市PTA研究大会が霧島市民会館で行われました。『保護者・教職員及び地域社会が一致協力し,豊かな人間性とたくましく生きる力を持った児童生徒を育成するための活動研究』が研究主題で,霧島市立中津川小学校PTAと本校PTAが活動発表を行いました。
山田香PTA会長の活動発表の様子です。
PTA会長になって3年目の山田香さん,この間,新型コロナウイルス感染症の影響で,様々なPTA活動が中止になっていることから,前PTA会長の川野洋さんの協力をもらってプレゼンを作成しました。
研究協議の様子です。
研究協議では,本校への質問として,1 最近取り組んでいることがあれば教えて頂きたい,2 地元牧之原の生徒が何人いるか,3 福山高校地域後援会の組織はいつ頃からあるのか,4 PTAレクレーション大会への参加者はどんな割合か,5 PTAレクレーション大会等への参加について何か特別な声かけとかその秘訣があるか等が参加者や司会者からありました。
1の質問に対しては,本校の3本柱「学び直し」,「インクルーシブ教育」,「福山みらい創業塾」について説明。
2の質問に対しては,全校生徒の約1割8名(3年生5名,2年生1名,1年生2名)が在籍していることを説明。
3の質問に対しては,本校が福山の下場にあった旧県立福山高校と牧之原にあった町立牧之原高校の二つが合併して新福山高校となって今年創立38年目,おそらくその頃からあったのではないかと思われると説明。
4の質問に対しては,今年度11月5日(土)にレクレーション(パークゴルフ)大会を行いましたが,保護者約10名,後援会約10名,職員約10名の計30名の参加があったと説明。
5の質問に対しては,案内のプリントを配布しているだけで,特別な声かけ等はしていないと説明。
他に,国分中の地域指導員をされている女性の参加者(ふっぎゃまぼっけんもん会の会員)から,惣陣が丘の「フクヤマ」の花文字の枝の伐採や清掃作業を本校生と一緒にやっているとの紹介もあり,福山高校のPRにもつながりました。
追伸 質問3の福山高校地域後援会については,元PTA会長の鈴木和弘さんが関係者等に確認してくださり,新福山高校創立当初は,地域住民が率先してグラウンドの整備やグラウンド法面の除草作業等を手伝ってくれていたとのこと。その後育成会として活動をし,正式に福山高校後援会として発足したのは平成10年であったとのことでした。
2022年11月18日
2022年11月18日(金)
1年 「福山みらい創業塾」 佳例川地区 フィールドワーク
11月16日(水)の3限目から7限目,1年生の総合的な探究の時間「福山みらい創業塾」で,佳例川地区のフィールドワークを行いました。目的は,地元「佳例川地区」について地元住民と協力しながら地域の魅力や課題を考え,更にフィールドワークやワークショップを通してリアルな課題解決について議論をする力を身につけることと,住民との協働活動を通して,郷土への愛着を醸成していくことの2つです。以下はそのスナップ写真です。
秋晴れの素晴らしい天気のなか,佳例川フィールドワークに出発しました。
佳例川地区自治公民館 藤山徹さん,副館長 冨永克義さん,会計 井之口正美さん,元集落支援員で飯富神社の宮司 前田義人さんの4名から,佳例川に関する様々なお話しを聞くことができました。
グループディスカッション それぞれのグループに藤山さん,冨永さん,井之口さん,前田さんに入ってもらいました。
この福山みらい創業塾は,令和4年度鹿児島県「郷土教育推進事業 ~郷土愛を育み,未来の人材を育成する地域協働プロジェクト~」実施校4校のうちの1校ということで,県政広報番組(Web上)の取材班も同行しました。
西南の役 刀傷跡 明治10年7月14日・15日の刀によって柱について傷がそのままの状態で残っていました。
蔓無源氏の収穫 フィールドワークの途中,本校に蔓無源氏の苗を提供されている谷山秀時さんに説明をしてもらいました。今ではサツマイモの収穫も機械でするそうです。
羽山神社 天然記念物で霧島市指定文化財である羽山神社の杉と農舞台の説明を受けました。
飯冨神社 ここ3年は新型コロナウイルス感染症の影響で開催されておりませんが,6月にお田植え祭りが行われる神社です。
全国和牛能力共進会鹿児島大会 種牛の部 内閣総理大臣賞受賞の藤山粋さん(本校平成6年卒業)と藤山さんのお母さんと「てるはな」号
内閣総理大臣賞の賞状
ワークショップ グループ毎に本日のフィールドワークで学んだことや感じたことなどをまとめて発表しました。
1年生の皆さん,本日のフィールドワークで学んだことを生かしながら充実した毎日を過ごしていきましょう。