記事

2023年4月12日

  • 2023年04月12日(水)

    令和5年度始業式

     4月6日(木)令和5年度の始業式が行われました。

    _MG_6589

     田口校長は式辞で,「時を守り,場を清めること」「つながりが大切であること」「チャレンジすること」の話をされました。

     

     新2・3年生は,田口校長の式辞に真剣なまなざしをしながら聞き入っていました。

     

     始業式のあと,進路指導部,生徒指導部からそれぞれ,新年度に向けての話がありました。

    _MG_6592_MG_6594 

        進路指導部       生徒指導部     

     進路指導部の川村教諭は,時間を有効に活用する大切さを,生徒指導部の山下教諭は,生徒指導部は自己指導能力を育むための指導・援助を行っていくという話をされました。

2016年10月21日

  • 2016年10月21日(金)

    10月21日(金)平成28年度鹿児島県高等学校商業教育学習指導研究会2日目

     10月21日(金)平成28年度鹿児島県高等学校商業教育学習指導研究会2日目は霧島商工会議所で行われました。この日の進行は前日の日髙先生と交代で,商業課主任の西村先生が担当し,前日の研究分科会の報告で始まりました。11:00頃カメラマンが到着すると,中央大学経理研究所専任講師他たくさんの肩書きを持っておられる小島一富士先生の教育講話が始まっていました。「簿記会計教育の今後のあるべき姿」と題して,大変熱のこもった話が行われていました。アクティブ・ラーニングは,生徒が自ら学ぶ志を持たなければ意味がない,方法なんかどうでもいい,肝心なのは「生徒の志」である,「志」を伴わないアクティブ・ラーニングは絶対に失敗するという話は実に刺激的でした。商業教育こそはアクティブ・ラーニングを実践してきたんだ,という商業教育に対する誇りにも並々ならぬものが感じられました。普通科の生徒が東京大学を目指すように,商業科の生徒は日商簿記1級を目指さなければならない,そして日商簿記1級を教えられる商業教員にならなければならないというお話は,昨日の増利部会長の言葉に通じるものです。志を持てば,商業教育の未来は明るいと思われました。門外漢のカメラマンまで大いに元気をいただいた講話でした。小島先生,ありがとうございました。「一富士」という名前が凄いですね。何が何でも頂点を目指したくなりますよね。

    P1030407 P1030408

     午後からは,研究協議等が行われ,2日間に渡って行われた商業教育研究会は無事に終了いたしました。福山高校の商業科の先生方,西村先生,牛飼先生,烏帽子先生,恒松先生,そして日髙先生,本当にお疲れ様でした。素晴らしい大会となりましたが,運営,準備,ご苦労も多かったろうと思います。ありがとうございました。

2016年10月7日

  • 2016年10月07日(金)

    10月7日(金)福山高校は制服をマイナーチェンジします!!第2報

     10月7日(金)昼食時,写真屋さんが来校され,マイナーチェンジ後の新しい制服の写真撮影が行われました。どうです。素敵な制服でしょ!!機能性を高め,細身でスタイリッシュなシルエットが特徴です。平成29年度入学,来年度の新入生からこの制服に替わります。「この制服いい!!来年からって,ずるい!!!」という声が聞こえてきました。現在の制服もそんなに悪くないんだけどな・・・。でも,やっぱり格好いい・・・。モデルがいいのかな?モデルは2年商業科の永野優太君(隼人中出身)と3年普通科田中まりやさん(牧之原中出身)でした。

    P1030077

    P1030082

2016年9月24日

  • 2016年09月24日(土)

    福山高校は制服をマイナーチェンジします・・・

    P1020990

     福山高校は制服をマイナーチェンジします。今鹿児島市の明石カンパニーに展示してあるものですが,最初は女子生徒用の制服で,左側がマイナーチェンジした後のもので,右側が従来のものです。一番大きな変更は,やはりボタンがダブルからシングルになったことです。時代の流行ということもあり,今回ダブルからシングルへ変えることになりました。エンブレムとリボン,そしてボタンもよりすっきりとしたものに変更してあります。生地も若干薄手の触り心地のいいものにしてあります。 男子生徒用のものも,同じようにダブルからP1020993シングルへ,エンブレム,ネクタイ,ボタン,生地も変更してあります。女子生徒用と同じように,どことなく大阪弁で言う「シュッとした」(粋な)ものになったように思われます。もちろん従来のものがいいという意見も一部にはありましたが,マイナーチェンジしたものは,より現代風で細身ですっきりとしたシルエットが魅力的です。

     在校生には申し訳ありませんが,来年度の新入生からこの新しい制服がお目見えする予定です。 見てくれも大切ですが,やはり人間中身が肝心ですね。でも,福山高校のさらなる活性化のきっかけにはなってくれるものと期待しておりP1020997ます。

2013年7月23日

  • 2013年07月23日(火)

    公式キャラクター決定★

    福山高校の公式キャラクターが、生徒のデザインにより決定しました。

    校章をモチーフにした「こうしょう先生」です。

    これからバージョンアップしつつ、いろいろなところに登場する予定です。

    よろしくお願いします。

    Photo

2010年5月11日