学ぶ

  • 2025年07月29日(火)

    夏蟬真っ最中です!2

    福山高校では,まだまだ「夏蟬」真っ最中!

    「夏蟬」=「夏ゼミ」ということで,福山高校では,夏季補習のことを「夏蟬」と呼んでいます。

    さて,7月29日は,この「夏蟬」で外部講師をお招きした面接模擬練習(第2回)が行われました。

    今回の講師は,株式会社フタタの方です。

    IMG_5332

    IMG_5340

    WIN_20250729_10_46_51_Pro

    WIN_20250729_10_48_34_Pro

    IMG_5328

    生徒達の進路が虹色に輝きますように!御指導ありがとうございました。

     

     

  • 2025年07月25日(金)

    夏蟬真っ最中です!

    福山高校では,現在「夏蟬」真っ最中!

    「夏蟬」=「夏ゼミ」ということで,福山高校では,夏季補習のことを「夏蟬」と呼んでいます。

    さて,7月24日は,この「夏蟬」で外部講師をお招きした面接模擬練習(第1回)が行われました。

    今回の講師は,株式会社さんぽうの方です。

    IMG_8334

    IMG_8333

    IMG_5321

    外部講師をお招きする面接練習の次回は,来週火曜日の29日です。

     

     

  • 2025年07月16日(水)

    性教育講話を実施しました

    7月16日(水)6校時に,助産師 公認心理師の大村祥恵さんを講師としてお招きして,性教育講話を実施しました。

    IMG_5186

    IMG_5185

    「心も身体も性も幸せな状態を叶えていきたい」という話からスタートしました。

    WIN_20250716_14_51_27_Pro

    その後,

    性の3つの側面・避妊・性病・妊娠時の選択肢・情報の見分け方・ふれあいの12段階

    性的同意・デートDV・性被害・心を生きる

    と盛りだくさんのお話をして頂きました。

    大村先生ありがとうございました。

  • 2025年07月03日(木)

    1年生の総合的な探究の時間で,マンダラチャートを作成して,発表をする活動をしました。

    7月3日,1年生が,総合的な探究の時間で,マンダラチャートを作成して発表をしました。

    目標達成表の作成です。

    それぞれのグループの代表が発表をしました。

    IMG_8002

    マンダラチャート

    IMG_7992

    IMG_7993

    IMG_7997

    IMG_7998

    IMG_8001

     

     

  • 2025年06月19日(木)

    2年生が職場体験学習の事前指導統一LHRを行いました。

    6月19日’木) 2年生が,テスト明け7月1日から始まる職場体験学習のための事前指導を受けました。

    2学年主任の星原先生が,職場体験に臨む際の事前打ち合わせや心構えについて話をしました。

    IMG_3798

  • 2025年06月16日(月)

    「霧島で働く魅力発見!企業見学会」で3年生が企業見学をしました。

    6月13日(金) 3年生が「霧島で働く魅力発見!企業見学会」の一環で企業見学に行ってきました。

    見学をしたのは,九州タブチ,AZはやと,ホテル京セラ,国分電機です。

    どの企業も私たちのために一生懸命説明をしてくれました。

    IMG_4853

    IMG_4854

    IMG_4856

    IMG_4869

    以上,九州タブチの様子

    IMG_4924

    IMG_4932

    IMG_4954

    IMG_4961

    以上,AZはやとの様子

    IMG_4969

    IMG_4971

    IMG_4974

    IMG_4979

    以上,ホテル京セラの様子

    IMG_5040

    IMG_5048

    IMG_5065

    IMG_5079

    以上,国分電機の様子

     

     

  • 2025年06月09日(月)

    全校朝礼

    本日(6/9)は全校朝礼の実施日です。

    本日の校長講話は,プレゼンテーションアプリケーションを使用して行われました。

    題して,「好きでもないことができないと,好きなことなんてできない!?」です。

    IMG_4831

    IMG_4832

    赤い文字は「くっきり,はっきり」と映らないのですね!(校長より)

    IMG_4834

    IMG_4838

    IMG_4846

    IMG_4847b

    吉井校長先生の若年の頃のバンド経験談(※校長先生はエレキギターをされます!)を基にした講話でした。

  • 2025年06月09日(月)

    模擬投票を行いました

    6月6日(金) 主権者教育の一環で,霧島市選挙管理委員会の方にお越し頂き,講話と模擬投票を行いました。

    IMG_7543

    IMG_7547 - コピー

    IMG_7562

    IMG_7578

    IMG_7581

     

  • 2025年05月08日(木)

    日常 化学の実験風景

    化学の授業での実験風景です。

    3年普通科4人のみの授業です。

    気体の分子量を求めるための実験をします。

    メスシリンダーに水をはって,水をはった水槽に倒立させます。

    IMG_2605

    ガスボンベに気体誘導管を取り付け,誘導管の先端を,水を満たしたメスシリンダーの上部まで送り込んでおきます。

    IMG_2619

    ガスを静かに噴出して,1000mlほど捕集します。

    IMG_2618

    IMG_2622

    その後,ガスボンベを測定します。

    IMG_2623

    IMG_2627

    IMG_2628

    実験の後,考察に移りました。

  • 2025年04月18日(金)

    1年生の総合的な探究の時間で昨年度の東京視察報告を行いました。

    4月17日(木) 1年生の総合的な探究の時間「福山みらい創業塾」において,昨年度に生徒会役員が東京視察を行った報告を行いました。

    2,3年生には,昨年度末すでに行っていますが,新1年生にも知ってもらおうということで企画されました。

    発表者は,生徒会長の2年普通科宇都口さんと生徒会副会長の3年商業科木之下さんです。

    IMG_4427

    IMG_4432

    1年生は,先輩の発表に熱心な様子で聞き入っていました。