行事
2024年04月17日(水)
「福山みらい創業塾」オリエンテーション実施
4月17日(水)6,7限目に本校の総合的な探究の時間「福山みらい創業塾」のオリエンテーションを実施しました。内容はアイスブレイク,2年生による1年生向けのプレゼンテーション,探究についての外部講師による説明,グループ編成など盛りだくさんなものでした。今後も,未来に挑むクリエイティブな力を養い,郷土を愛し,郷土のために何ができるかを主体的に考えていってほしいと期待しています。
2024年04月11日(木)
対面式を行いました
令和6年4月10日(水) 対面式を行いました。
1年生の入場を待つ,2・3年生
生徒会 副会長の 2年商業科 池田さんが1年生に向かって歓迎の言葉を述べました。
このあと,校歌紹介を行って散会となりました。
2024年04月09日(火)
令和6年度がスタートしました
4月8日(月) 福山高校の令和6年度がスタートしました。
まず,新任式で9名の先生方の紹介をした後,始業式を行いました。
歓迎の挨拶を述べる生徒会長の3年商業科滝本さん。
始業式の校長式辞。パスツールの「チャンスは準備が出来た者に訪れる」の話をされました。
そして,4月9日 新入生33名を迎え第40回入学式を行いました。
入学式場の様子
新入生誓いの言葉の様子 普通科の宇都口さんが務めました。
2024年03月15日(金)
かご専しごとフェアin城山
本日,3/15(金) 1,2学年全員で「かご専しごとフェアin城山」に参加してきました。
これは,城山ホテルに鹿児島県内の専門学校が集まってプースを作り,各学校の紹介をします。
生徒は,お目当てのブースで真剣に話を聞いていました。
2024年01月22日(月)
図書の寄贈を受けました。
1月16日(火)鹿児島銀行様の仲立ちで,地元の企業である「平野産業株式会社」様から図書の寄贈を受けました。
贈呈式が校長室で始まりました。
本校校長,平野産業株式会社様,鹿児島銀行様
田口校長先生が「目録」の贈呈を受けます。
お礼の挨拶をします。
『日本の歴史』セット『世界の歴史』セットなど
ありがとうございました。
大切に利用させて頂きます。
数日後,図書館で閲覧可能となる予定です。
2023年12月22日(金)
2学期終了式
本日12月22日(金) 2学期終了式を行いました。
この冬1番の寒さ(牧之原の学校あたりは早朝-4度でした)でしたので,表彰式のみ体育館で執り行い,式自体は放送を使い各教室で行いました。
かわなべ青の俳句 特選 1年商業科 堀内 凜乃さん
2学期皆勤賞代表 各クラス1名
放送での終業式の様子
この後LHRを行い,無事2学期終了しました。
2023年12月19日(火)
12月19日(火)読書指導LHRにおいて,それぞれが自分の読んでいる本の紹介を行いました。
12月19 日(火)6校時 読書指導LHRの時間が行われました。
各学年に分かれて,読書した本を紹介し,その紹介を聞いて読みたくなった本を選ぶという内容でした。
2023年12月19日(火)
12月18日(月)進路ガイダンスを行いました
12月18日(月)5,6校時において,1・2年生対象の進路ガイダンスを行いました。
各専門学校の方を講師に迎えて,その職業について学ぶ機会となります。
医療・保健の職業H(歯科衛生士)
医療・保健の職業A(看護師等)
サービスの職業
理容・美容関連の職業CD(メイクアップアーティスト・ネイリスト)
デザイン・広告の職業
食に関する職業
子どもに関わる職業
福祉の職業
スポーツ関連の職業
動物対象の職業
自動車関連の職業
理容・美容関連の職業(美容師・エスティシャン)
どの生徒も真剣にガイダンスに臨んでいました。
2023年08月04日(金)
中学生一日体験入学
8月3日(木),中学生一日体験入学を行いました。内容は,開講式で教頭あいさつと生徒会役員による学校紹介,福山みらい創業塾の紹介,体験学習講座(「モジュール授業による学び直し(国語・数学・英語)」と「商業」のどちらか一つを選択),校内見学・部活動見学,最後に閉講式で,午前中の半日,約3時間の日程での体験入学になりました。以下はスナップ写真です。ご覧ください。
校長挨拶
開講式での生徒会役員による学校紹介
福山みらい創業塾の紹介・体験
校長と折田教諭(福山みらい創業塾担当)からのプレゼント
モジュール授業による学び直し(国語)
モジュール授業による学び直し(数学)
モジュール授業による学び直し(英語)
商業
校内・部活動見学
美術部
3年生面接練習
吹奏楽部
バドミントン部
空手道部
一日体験入学に参加してくれた中学生の皆さん,保護者の皆様,引率の先生方,本日はありがとうございました。本日の一日体験入学で学んだことを,進路決定の材料にしてください。できれば福山高校を受検してくれることを祈っています。
2023年07月24日(月)
表彰式・1学期終業式を行いました。
7月20日(木)表彰式と1学期終業式を行いました。
表彰式では,クラスマッチの表彰と1学期皆勤賞の表彰を行いました。
皆勤賞は,31名です。
各クラスの代表が登壇しました。
つづいて,1学期の終業式を行いました。
終業式で,田口校長は,企業訪問をして感じたことを軸に,「先を見越して,意識して行動する」ことの重要性,世の中の出来事を自分事として捉える必要性を講話しました。
各部からの話では,進路指導主任の川村教諭が,映画「Mission Impossible」の主演トムクルーズさんの話を皮切りに,ソチパラリンピックででの「Impossible」→「I'm possible」への変換について説明し,「できないと思うことをできるかもと信じる」ことの大切さを語りました。
また,生徒移動主任の山下教諭が,夏休みの留意事項を,1つ1つ挙げながら丁寧に説明をしました。
2023年06月21日(水)
令和5年度進路ガイダンスを行いました
5月19日(月)5・6限目に進路ガイダンスを全校生徒対象に行いました。
今回もライセンスアカデミーの協力で,1年生は5限目「進路講演会」,6限目は「学校別分科会」を2回,2・3年生の進学希望者は5限目「進学講演会」,6限目は「学校別分科会」を2回,2年生の就職希望者は5限目「働き方&収入仮想体験ワーク」,6限目は「チーム対抗一般常識テスト」,3年生の就職希望者は,5限目「面接対策講座~実践~」6限目「高校生対象業界研究会」を行いました。
5限目の様子
1年 進路講演会
2・3年 進学講演会
2年 就職希望者 働き方&収入仮想体験ワーク
3年 就職希望者 面接対策講座~実践~
6限目の様子
各々の進路希望に応じたガイダンスを受け,自分自身の進路意識の向上に繋がったと思います。
2023年04月12日(水)
令和5年度始業式
4月6日(木)令和5年度の始業式が行われました。
田口校長は式辞で,「時を守り,場を清めること」「つながりが大切であること」「チャレンジすること」の話をされました。
新2・3年生は,田口校長の式辞に真剣なまなざしをしながら聞き入っていました。
始業式のあと,進路指導部,生徒指導部からそれぞれ,新年度に向けての話がありました。
進路指導部 生徒指導部
進路指導部の川村教諭は,時間を有効に活用する大切さを,生徒指導部の山下教諭は,生徒指導部は自己指導能力を育むための指導・援助を行っていくという話をされました。
2023年04月12日(水)
令和5年度新任式
4月6日(木)令和5年度新任式が行われ,7名の先生方が新たに福山高校の一員となりました。
校長 田口浩太郎先生 国語 山内順子先生
地歴公民 池田聡先生 数学 真辺夢佐司先生
理科 宝満浩先生 保健体育 早田亮介先生
事務 海老原利一先生
新任者紹介をする 田口校長
歓迎の挨拶をする 滝本遙望 生徒会長