4月21日(土)惣陣が丘花文字LED取付作業

公開日 2018年04月21日(Sat)

 4月21日(土)午前8時,牧之原の惣陣が丘にある「フクヤマ」の花文字にLEDを取り付ける作業が始まりました。今年から点灯期間が長くなるということです。5月の中旬くらいまでは楽しめるようになるのではないでしょうか。福山町牧之原をお通りの際は是非惣陣が丘を見上げてください。飛行機の中からも,確認できるはずです。オレンジ色の「フクヤマ」の文字が夜空に映えるはずです。

P1080552

 LFD取付は「フクヤマ」のそれぞれの4つの文字に分かれて作業は行われました。校長先生とカメラマンは,「マ」を担当しました。そして,何故か経験者であるということから,カメラマンが「マ」担当の責任者にされてしまいました。校長先生が不安そうにされていると,サッカー部の生徒が来てくれました。そして,サッカー部顧問の宮野先生まで山頂まで上がって来られました。俄然元気百倍になり,いろいろトラブルはありましたが,LED取付は1時間ほどで終了しました。この日はさらに伐採した枝の撤去作業も行われました。サッカー部の4人も一生懸命手伝ってくれました。3年普通科の徳田和貴君(隼人中出身),2年普通科の寶滿陸君(国分中出身),不笠歩君(舞鶴中出身),そして1年普通科脇田龍希君(国分南中出身)の4人です。牧之原中学校の櫻井教頭先生も,福山高校のサッカー部が来てくれて良かった,今日の作業の一番の立役者は彼らだと絶賛してくださいました。

P1080561P1080574

P1080576

 『老犬コロの繰り言その96』です。老犬も今度の月曜日23日でちょうど15歳になります。犬の15歳が人間に換算するといくつになるのか,正確なところは分かりませんが,老犬を見る限り,かなりの高齢であることは確かだろうと思います。稀に20歳過ぎまで生きる犬もいるそうですから,ひょっとしたら,老犬はここからしぶとく生き抜くのかも知れません。いや,肉体が滅んでも,食欲だけは生き続けるような,そんな気がします・・・。ここまでは,3,4日ほど前に書いてあったものです。老犬は生きています。『繰り言その96』は書き換えます。

 
老犬コロの繰り言その96
P1080507

 今度こそ,もう駄目だと思った。漱石の名もなき猫同様,死ぬときはこんなもんじゃ,と思った。3日前の夜,わしは夕食を食べた後,爺さんに放してもらったんじゃ。食事の後は庭の横の畑にとことこ走って行って,オシッコまたはウンチをするんじゃ。じゃが,それは若い頃の話じゃ。今ではいつオシッコが出て,いつウンチが出るのか,予測がつかんのじゃ。若い頃は庭を歩き回っておっても,爺さんの呼ぶ声が聞こえると小屋に戻ったんじゃ。今は何にも聞こえないんじゃ。じゃから,わしは訳もなく歩き回るんじゃ。人(犬?)を徘徊老人のように言うなよ。この夜は,わしは何故か下り坂になっている家の敷地の外に歩いて行ったんじゃ。そう下り坂になっているのがいけないんじゃ。お月様が頭上には輝き,明るい夜じゃったが,目も悪いわしはいつの間にかお隣さんの門の傍まで来ておった。そこから,記憶が飛ぶんじゃ。気が付いたら,わしは暗い穴の中にいた。後で引き揚げられた時,深い側溝であったことに気が付くのじゃが,そもそも何故道路の脇にそんなトラップを作るんじゃ。悪意に満ちておる。わしは自分がどこにいるのか,分からずにひたすら叫んだんじゃ。叫んでいれば,直に旦那が助けに来てくれる・・・。その時は余りにも必死じゃったから,旦那が牧之原に行っていることは忘れておった。爺さんや奥様はわしが鳴いても,余り気が付いてくれないのじゃ。お隣の爺さんはわしの声を一晩中聞いていたそうじゃ。何故,助けてくれないんじゃ!お隣さんは,昨年木の枝の伐採中転落して背骨を折る大けがをして数か月入院し,退院してから奥様を亡くしたんじゃ。わし同様かなりの高齢じゃ。わしの声を野良猫か何か鳴いているぐらいに思っておったのじゃろ。じゃが,そのお隣さんのお陰でわしは助かったのじゃ。

 わしがいないのを心配した奥様は翌朝車で走り回って探してくれたようじゃ。お隣さんが家の前でデイサービスのバスを待っている時に,奥様が車で通りかかったようじゃ。お隣さんはにこにこしながら奥様に,「おまいげん,いんなどきいたや(あんたん所の犬はどこへ行った?)。」と尋ねたんじゃ。奥様は不審に思って,「夕べからいないんです。」と言うと,お隣さんは相変わらずにっこり微笑みながら「おまいげんいんな,そきおっど(あんたん所の犬はそこにいるよ)。」と地面を指さしたようじゃ。奥様は関西出身じゃが,30年も鹿児島にいるものだから,大体の鹿児島弁は分かるんじゃ,自分では全然話せないくせに。奥様はこの爺さんは何を言っているのだろうと思って,まさか側溝の中にいるのかと思って,中を覗き込んだのじゃが,何も見えなかったそうじゃ。それでも,お隣の爺さんが間違いなく犬はそこにいると言うもんじゃから,溝の奥の深い所を覗くと,わしがいたんじゃそうじゃ。お隣の爺さんのお陰じゃ。じゃが,もう少し緊迫感を持って教えてくれよ!そして,奥様とうちの爺さんによる救出作戦が始まったんじゃ・・・。

 この続きはまたの機会に・・・。じゃ・・・。