アーカイブ

2019年2月

  • 2019年02月28日(木)

    2月28日(木)卒業式予行

    P1010706

     2月28日(木)卒業式を翌日に控えて,同窓会入会式や表彰及び卒業式予行が行われました。今日は再び霧の深い朝を迎えています。牧之原らしいと言えば牧之原らしい天候です。明日はもう少し晴れてくれればいいと思います。

     3年生のみで卒業式予行を一通り行った後,同窓会入会式が行われました。橋口同窓会長の歓迎の言葉では,福山高校同窓会としての絆を大切にしていきたいという意味のお話がありました。学校長祝辞に続いて,生徒を代表して普通科の田中奈々美さん(牧之原中出身)が新入会員誓いの言葉を述べてくれました。橋口会長は1回生で,今年の卒業生は32回生ですから,まさに同窓会セミナーで谷口さんの言葉にあった通り,「点と点は線になる」,この線こそが福山高校32年間(正確には34年間)の歴史なのです。

    P1010713P1010715

     3学年全校生徒揃っての卒業式予行の冒頭で,表彰式が行われました。教育委員会賞や全商検定1級3種目以上取得者への表彰,皆勤賞に続いて高校生クラブ「ひまわり」の活動に対する表彰もありました。

    P1010724P1010726

     卒業式予行では,卒業生全員卒業証書授与の練習を行いました。流れはすっかり熟知しており,本番のような緊張感こそありませんが,式次第に従って順調に進んでいきます。

    P1010727P1010728

     ところが,校歌斉唱の声が出し切れていません。校長先生一人対全校生徒130名の校歌対決が始まりました。その間に,FMきりしまの取材チームがやって来ました。「未来のキミへFrom きりしま」の卒業生特集を収録に来られたのです。吹奏楽部の面々からインタビューが始まりました。応援の人を含めてわずか9名で頑張っている吹奏楽部ですが,卒業式予行でも懸命の演奏を見せてくれました。時折音がひっくり返る場面はありますが,生演奏で卒業式を進められるのはやはり大変素晴らしいと思います。強力な3年生の抜けた吹奏楽部ですが,十分にその役割は果たしてくれています。

    P1010733P1010741

     FMきりしまが次に目を付けたのは,現生徒会長の2年普通科寶満陸君(国分中出身)です。3年生に向けて餞(はなむけ)の言葉をきっと贈ってくれたはずです。3年生の合唱練習が始まり,その最中にも3年生へのインタビューが個別に行われたようです。1年生の時から,たびたび「未来のキミへ From きりしま」に出演してきた3年生は,最初の頃はマイクを向けられても思うように言葉が出て来なかったのに,今ではすっかり慣れたものです。FMきりしまのパーソナリティ堀之内さんも彼らの成長ぶりには感心しておられます。けれども,こちらの方こそ,FMきりしまの皆さんには感謝しなければなりません。堀之内さん,スタッフの皆さん,どうもありがとうございました。これからも福山高校,どうぞよろしくお願いします。(^_-)

    P1010743P1010745

     本日収録された分の放送日が,FMきりしまの堀之内さんから連絡がありました。吹奏楽部へのインタビューは,明日3月1日(金)12:15からのハイスクール・インフォーメーションで,再放送は翌2日(土)11:15からFMきりしま76.9MHzです。また,3年生へのインタビューは卒業式特集ということで,「未来のキミへ From きりしm」3月29日(金)16:30からの放送です。再放送は31日(日)16:30から,再々放送は4月1日(月)11:30からということです。是非お聴きください。(^^)/

  • 2019年02月26日(火)

    2月26日(火)県外先進校視察報告会

    P1010702

     2月26日(火)放課後,福山高校全職員会議室に集合して,県外先進校視察報告会が行われました。2月初めに国語科の榎本先生と家庭科の川村先生が大阪の高校を訪ねられました。西成高校は,エンパワメントスクールで,生徒の力を最大限に引き出し,自立した社会人を育てる教育を行っているということです。反貧困教育にも力を入れており,貧困の連鎖を断ち切る努力をすることの大切さを教えています。授業形態としては,一年次モジュール授業と言い,毎日午前中30分×3時間の国数英の基礎学力の定着を図り,中学修了までの学び直しに力を入れています。茨田(まった)高校の方は,コミュニケーション・コースが特徴で,トラブルを生徒自らの手で解決していくというピア・メディエーションという授業を行っています。実際に授業の様子もビデオで見せていただき,コミュニケーション能力の育成と考え方の違いは決して悪いことではないという授業展開が印象的でした。来年度からの福山高校の「総合的な探求の時間」に生かせるのではないでしょうか。

     一方,1年ほど前(!)愛知県の高校を数学科の崎迫先生と進路指導主任でもある寺尾先生が訪問されたのですが,その報告も是非やらせてくれということで,加茂丘高校の紹介もありました。学校の特色を強く打ち出すために,様々なアイデアを職員から引き出し,学校の活性化に結びつけていこうという取り組みが印象的でした。

     これらの県外の先進的な取り組みをされている高校を参考にして,福山高校の教育はますます活性化していくのは間違いありません。西成高校,茨田高校,そして加茂丘高校の皆様,貴重な情報提供ありがとうございました。

  • 2019年02月25日(月)

    2月25日(月)全校朝礼

    P1010684

     2月25日(月)雨模様です。そして,牧之原名物の霧が次第に濃くなっていきます。「よりよい仕事 年休活用 リフレッシュ」,今週の福山高校職員の週間目標です。新たな1週間が始まったばかりだというのに,もう休むことを考えている・・・なんて言わないでください。いい仕事をするためには,十分な休養も必要なのです。休養をしっかり取ることによって,仕事に邁進できるのです。休養は,責任ある確かな仕事をするためには不可欠なのです。また,年休を活用することによって,プライベートの時間も充実させたいものです。いい仕事をして,充実した人生を生きる,それが現代人のあるべき姿なのです。「よりよい仕事 年休活用 リフレッシュ」,福山高校全職員,今週はこの言葉を胸に,仕事もプライベートも充実させてまいります。

    P1010692

     全校朝礼では,校長先生が23日(土)に行われた「てゲてゲハイスクール・フェスティバル」に参加した話をされました。生徒,職員の有志が力一杯福山愛溢れるステージを見せてくれました。そして,今朝は校長先生ならぬ「こうしょう先生」まで登場して,参加した生徒の皆さんや応援に駆けつけてくれた人たちにお礼の言葉を述べられました。この「こうしょう先生」は2年普通科の市川敬広君,敬大君(輝北中出身)兄弟が苦労して作ってくれたものです。何と目をつぶったり,髭がゆらゆらと動くのです。大きさが大きさだけに仕掛けも大変だったろうと思われます。校長先生は,3年生の卒業式でも福山愛溢れる校歌斉唱を行い,3年生をびっくりさせて欲しいと言われます。

    P1010690P1010693

  • 2019年02月23日(土)

    2月23日(土)てゲてゲハイスクール·フェスティバル

    P1010676 

     2月23日(土)てゲてゲハイスクール·フェスティバル1日目、午後3時30分福山高校の生徒、職員の有志がついに鹿児島市アミュ広場の特設ステージに立ちました。メインの「こうしょう先生」のテーマソングの前に、遠藤校長先生の独唱で、「オーソレミオ·フクヤマ」が披露されましたが、これがまた圧巻でした。いつもの「てゲてゲ」のゆるい雰囲気が一変してしまいました。一気にステージが格調高くなりました。アミュ広場にぎっしり集まった観客から怒涛の喝采が起こったのは当然でしょう。校長先生は「オーソレミオ・フクヤマ」を少しも「こうしょう先生」のテーマソングの前座にするつもりはなかったのです。鳥肌ものの熱唱でした。こうなると、メインのはずの「こうしょう先生」のテーマソングの出来が心配です。完全に霞んでしまうのではないかと思われましたが、作曲者である福山高校OBの若松翔平さんが加わった「こうしょう先生」のテーマソングも「オーソレミオ·フクヤマ」の勢いそのまま感動的なステージとなりました。若松さんは,殆どギターに専念され,歌唱は福山高校の生徒,職員に委ねておられます。自分が目立ちすぎてはいけないという思いがあったのでしょう。歌唱は,出だしこそ声量にやや不安がありましたが,全員で力を合わせて,懸命の熱唱が続きます。「こうしょう先生」ってなんだ?バカでかい「こうしょう先生」の衣装(パネル?)を身に着けて中央に立つ寺尾先生の姿に最初は会場全体が呆気にとられた様子でしたが,テーマソングの素晴らしさとそれを必死に熱く歌う福山高校生徒,職員,それにダンスチームの熱のこもったパフォーマンスに次第に会場全体が引き込まれていきます。前日のリハーサルでも十分な完成度に思われましたが,本番はやはり次元が異なります。会場の熱気もエネルギーにして,見事なパフォーマンスを披露してくれました。寺尾先生扮する「こうしょう先生」の独唱も立派でした。高音の難しいところも見事なファルセットで乗り切られました。さすがです。1年普通科鶴園さん(舞鶴中出身)を中心としたダンス愛好会振り付けによるダンスも一生懸命さと楽しさが伝わってきて素敵でした。演奏が終わるころには,何か熱いものが込み上げてくるような感動を味わわせていただきました。撮影班の出口君と松田君もミュージック・ビデオの制作のためにステージの傍で懸命にカメラとビデオを回していたのでしょう,最後に司会のMBC岩崎アナウンサーの目に留まり,しっかりいじっていただきました。参加していただいた皆さん,ありがとうございました。会場の皆さんも,熱い声援ありがとうございました。

    歌唱チーム:2年商業科:妹尾霞佑さん(木原中出身)

                    竹下リアナ・クリステンさん(木原中出身)

                    山下さん(国分南中出身)

            遠藤校長 寺田事務長 宮野先生 杉田先生 佐久間先生 

            日高先生 岩切隆宏先生

    こうしょう先生:寺尾先生

    ギター:若松翔平さん(OB) ベース:牛飼先生

    ダンスチーム:1年普通科:吉井奈々海さん(国分南中出身)

             1年商業科:川筋彩音さん(末吉中出身)

                      中森舞さん(舞鶴中出身)

             崎迫先生 川村先生 池田先生

    旗:2年普通科:石塚瑛未さん(舞鶴中出身) 川畑先生

    撮影班:2年普通科:出口友都君(国分南中出身) 松田貴寛君(福山中出身)

    P1010655P1010662

    P1010668P1010671

    P1010673P1010677

    P1010678P1010681

    出口君の撮った写真です。腕(カメラ?)が違うようです・・・。(^_^;)

    IMG_5658IMG_5726

    IMG_5779

  • 2019年02月22日(金)

    2月22日(金)全校集会,てゲてゲハイスクール・フェスティバル舞台発表披露

    IMG_7684

     2月22日(金)再びあいにくの雨の朝を迎えました。今朝は臨時の全校集会が行われました。明日23日(土)午後3時30分から鹿児島市アミュ広場で行うステージ発表を全校生徒に披露しながら,本番さながらのリハーサルを行ったのです。再三お知らせしているとおり,MBCテレビ主催の「てゲてゲハイスクール・フェスティバル」に福山高校の生徒と職員の有志が出場することになっています。20日(水)の「てゲてゲ」でも,練習風景が紹介されましたが,ご覧いただいたでしょうか。明日の本番に向けて仕上がりは順調です。ステージでセンターを務めるのが,「こうしょう先生」に扮する進路指導主任寺尾先生です。今朝の南日本新聞の「黒ヂョカ」でも,紹介されているように寺尾先生の意気込みは尋常ではありません。2月22日(金)南日本新聞(「こうしょう」先生~黒ヂョカ)[PDF:332KB] 生徒たちの自分たちで振り付けたダンスも見逃せません。本番の方の放送は不明ですが,鹿児島市方面にお出かけの方は,是非ステージ覗いてください。

    P1010639P1010647

  • 2019年02月21日(木)

    2月21日(木)2年生企業訪問

    P1090813

     2月21日(木)2年生は1日県内企業見学会が行われました。普通科と商業科の2班に分かれて,9時に学校を出発し,九州タブチ,霧島高原ビール,デリカフレンズの3社を訪問しました。3年生が来週卒業式を迎えると,今度は2年生が気分は3年生です。進路目標を定めて,自らの人生を歩み始める準備を本格的に開始しなければなりません。生きるということはどういうことか,まずは働かなければなりません。働くということの意味を,少しは噛みしめることができたのではないでしょうか。3つの事業所の皆様,本日はいろいろ勉強させていただき,ありがとうございました。

    P1090817P1090821 

    P1010630

     図書館だより Library News No. 10 が発行されました。今回は,年間貸出冊数のランキングも出ています。何と1年商業科の峯苫文香さん(国分中出身)は1年間で285冊も借りています・・・。峯苫さんが断トツの1位で,2位には昨年度1位の2年普通科石塚瑛未さん(舞鶴中出身)が134冊で入りました。こちらも大変立派です。3位は130冊で1年普通科の井上藍彩さん(舞鶴中出身)です。この3人が3桁で他の人を圧倒していますが,やはり何と言っても,峯苫さんの285冊が驚異的でしょう。どうすれば,それだけ読むことができるのだ・・・。恐るべし。高校入試の自宅学習期間や春休みもあるので,みんな,本はいくらでも読めるぞ。Library News No. 10 お読みください。 Library News No. 10 (2.21)[PDF:1MB]
     そして,この3人には,校長先生から,ベートーベン賞2(ローマ数字・・・)が贈られました。賞状には,「宝島の海賊たちが盗んだ財宝よりも,本には多くの宝が眠っている。そして何よりも,宝を毎日味わうことができる。」というウォルト・ディズニーの言葉が添えられています。

    P1010633P1010634

  • 2019年02月19日(火)

    2月19日(火)第2回学校関係者評価委員会

    P1010626

     2月19日(火)朝から雨のせいか,気温は幾分高めです。午後になると牧之原名物の霧も深くなりました。そして,校長室で第2回学校関係者評価委員会が行われました。平成30年度の福山高校の取り組みを委員の方々に報告した後,ご意見や提言をいただきました。少人数の小さな学校ならではの一人一人を大切にする教育活動に加えて,資格取得や部活動などのさらなる活性化が望まれるということでした。

    P1010628

     放課後武道館では,昨日に引き続いて,「てゲてゲハイスクール・フェスティバル」に向けての練習が行われています。みんなでいろいろアイデアを出し合いながら,少しずつ完成に近づいています。先生方は,各部の反省会とやらで,なかなか集まって来られません。「こうしょう先生」にすっかりなりきった進路指導主任の寺尾先生が一人ハッスル(古い・・・)されています。でも,先生方のダンスの仕上がりはかなり完成度は高いのだそうです・・・。(^_^;)

     

  • 2019年02月18日(月)

    2月18日(月)てゲてゲてハイスクール・フェスティバル練習本格化・・・

    P1010614

     2月18日(月),雨でまたまた惣陣が丘花文字清掃が中止となった金曜日とはうって変わり,目映い陽射しが差して来ました。ウグイスたちのトレーニングも順調なようです。それに最近は,コジュケイもしばしば独特のややこしい鳴き声を聞かせてくれます。明け方に一頻り鳴いたら,満足するのか,その後はぷっつり声を潜めたままです。「行き帰り 冬場の逆行 気をつけよう」,今週の福山高校職員の週間目標です。特に,今朝のような好天の日は,国道10号線の亀割峠を国分方面から牧之原へ向かってきて,坂を登り切ってしばらくすると,朝日が正面に見えてきます。前方の視界が途端に悪くなり,速度を落とし,目を凝らさなければなりません。夕方は逆に西日が襲ってくるというわけですから,始末に困ります。そういうわけで,「行き帰り 冬場の逆行 気をつけよう」,この言葉を胸に,今週は福山高校職員一同いっそう安全運転を心がけたいと思います。

    P1010618

     放課後16:00福山高校武道館で,「てゲてゲハイスクール・フェスティバル」のステージ練習が始まりました。「てゲてゲハイスクール・フェスティバル」はMBCテレビ主催で2月23日(土)と24日(日)に鹿児島市アミュ広場で行われるものです。23日(土)午後3時30分からのステージに,我が福山高校が登場します。生徒,職員の有志が,「こうしょう先生」のテーマソングなどを歌い,踊りをまじえて7分間大暴れ(?)します。20日(水)午後7時からのMBCテレビ「てゲてゲ」で,参加する各高校の練習風景が放送されることになっています。そちらも是非ご覧ください。ダンスの方は,ダンス愛好会を中心に振り付けを考えて,8割方完成しているように思われます。残り4日間みっちり練習を重ねて完成度を高めてまいります。乞うご期待!(^_-)

    P1010620P1010625 

  • 2019年02月14日(木)

    2月14日(木)3年生登校日

    P1010613

     2月14日(木)学年末考査3日目になりました。2月に入り,3年生は自宅学習となり,週1回の登校日が木曜日となっています。体育館を覗くと,卒業式の日の合唱練習が始まっています。ピアノは校長先生です。昨年よりも20名ほど少ない30名での合唱ですので,一人一人の声量でカバーしなければなりません。最初の頃に比べると,かなり声が出るようになり,合唱らしくなってきたのだそうです。卒業式の本番で,どのような歌唱を見せるか,楽しみです。(^_^)

  • 2019年02月12日(火)

    2月12日(火)学年末考査1日目

    P1010608

     2月12日(月)陽射しの眩しい朝を迎えました。幾分気温は低めですが,日中にかけてぐんぐん高くなりそうです。ウグイスたちが今朝もご機嫌の喉を聞かせています。プロ野球やサッカー同様,この時期はキャンプの真っ最中でしょうか,日々鍛錬を積み,そのうちあの美しい歌声を響かせるようになると思います。まだまだ修行中です。「何もないのが 何より幸せ」・・・。今週の福山高校職員の週間目標です。標語というよりただの呟きのように聞こえますが,正直な市民感情だろうと思われます。でも,この世の中には,人生には,トラブルは付きものです。現実的には,何もないということはあり得ないでしょう。トラブルが発生したとき,いかに対処するか,それが人間の知性というものでしょう。「何もないのが 何より幸せ」,けれどもいかなる問題にも,前向きに誠実に対処していきたいと思います。

     学年末考査が始まりました。生徒たちは,今年度の成績を少しでも上げるために,懸命に鉛筆を走らせています。基本的には一学期,二学期の成績とトータルして平均を出すことによって,1年間の成績が確定します。三学期はワンチャンスなので,幾分考査の重みが大きくなりそうです。4日間最後の1分1秒まで死力を尽くすんだよ!(^^)/

    P1010610P1010609

    P1010612P1010611

  • 2019年02月08日(金)

    2月8日(金)梅は咲いたか,桜はまだかいな・・・

    P1090807

     2月8日(金)あちこちで梅の花びらがほころび始めました。殆ど8分咲き,9分咲きのところも見られます。ところが,福山高校周辺には梅の木がありません。桜の木はたくさん植えてあるのですが,まだ硬い蕾のままのようです。例年になく暖かい,いや少なくとも気温の比較的高い日が続き,梅同様桜の開花も早いのかも知れません。いつの間にか早朝あちらこちらでウグイスが再び鳴き始めています。

     平成30年度学校評価アンケートの集計ができました。生徒,保護者,教員の順番にまとめてあります。過去3年間と比較がしてありますが,全体を集計しますと,極端な差異は見られないようです。今年度は昨年よりは,幾分遅刻欠席の多い生徒が多い関係で,健康面や補習,検定への取り組みがやや不本意という回答が目立つようです。特に,生徒,保護者の回答では,高評価のものが目立つ一方で,厳しい意見もあります。福山高校の教育活動をさらに充実させていくために,今回のアンケート結果を細かくチェックして改善を図っていきたいと思います。アンケートへの回答のご協力ありがとうございました。H30学校評価アンケート集計結果[PDF:2MB]

     Library News No. 9 (図書館だより)が1月30日に発行されていました。「本屋大賞」のノミネート作品や1月の新刊の紹介もあります。ご覧ください。Library News No. 9 (1.30)[PDF:1MB]

     

  • 2019年02月04日(月)

    2月4日(月)立春です・・・

    P1010607

     2月4日(月)は節分の次の日で,立春ということになります。暑さ寒さも彼岸まで,まだまだ寒い日は出てくるのだろうと思いますが,とりあえず今日は比較的気温は高めです。「その行為 子どもの前で できますか」,今週の福山高校職員の週間目標です。信号が遠くに離れた道を横断しようとして,小さな子どもと目が合ったことがあります。慌てて信号まで移動して渡ることにしました。子どもの人格を形成するのは,その子どもと出会った全ての大人たちの行動ではなかろうか・・・。特に,教師の場合,子どもたちにとって保護者に次いで身近な存在ですから,role model(役割モデル)たる責任は大きいと思われます。圧倒的な大人の世界というものを子どもたちに見せてあげるべきでしょう。「その行為 子どもの前で できますか」,今週はこの言葉を胸に,福山高校職員一同自らの行動の在り方というものを考えていきたいと思います。

     福山高校だより2月号が出ました。このブログでも触れましたが,こうしょう先生の新しい図案が冒頭にあります。そして,1月の福山高校の動きが紹介してあります。2月23日(土)のアミュ広場における「てゲてゲハイスクール」出場の話題もあります。「あじみこし」という聞き慣れない言葉も出て来ます。福山高校だより2月号,カラー版でご覧ください。平成31年2月号[PDF:804KB]

  • 2019年02月03日(日)

    2月3日(日)全商商業経済検定

    P1010604

     2月3日(日)朝から雨模様のあいにくの天気となりましたが,午前9時から全商商業経済検定が行われました。雨は本降りにならずに済みましたが,商業科の生徒たちは,今年度最後の全商検定ということで,日頃の補習の成果を発揮すべく懸命に取り組んでいます。3年生の中にも,午後から1級取得を目指して頑張っている生徒たちがいます。今年は全商検定1級取得4種目と頑張った生徒も出て来ました。1,2年生もさらに意欲的に頑張ってくれることを期待しております。

  • 2019年02月01日(金)

    2月1日(金)保健だより2月号,そしてCG通信1月号・・・

    P1090793

     2月1日(金),新しい月の始まりは爽やかな好天に恵まれました。とは言っても,世間では全国的にインフルエンザが猛威を振るっているようです。高校でも学年閉鎖などの措置が執られた学校もあるようです。我が福山高校におきましても,例年よりはインフルエンザの発生件数は増えております。これまで全校生徒132名中8名がインフルエンザに罹患しておりますが,現在は1名のみです。引き続き人混みを避け,手洗い・うがいを心がけるなど,インフルエンザ予防に努めていただきたいと思います。

     保健だより2月号が出ました。今月は,「全国生活習慣病予防月間」なのだそうです。高校生には一見関係のないように思われますが,食生活や規則正しい生活習慣など若いうちから心がけておく必要がありそうです。この他,「アレルギー」や「ストレス」などの情報があります。生徒には白黒版で配付してありますが,こちらはカラー版です。ご一読ください。保健だより2月号(ほけん便り(2019,2月号))[PDF:427KB]

     進路だより1月号も出ました。こちらは同じく2月1日発行でありながら,何故か1月号です。先日の進路ガイダンスに関して,3年生からの助言と1,2年生の感想がまとめてあります。こちらも是非ご覧ください。進路新聞1月(CG通信1月号)[PDF:567KB]