1日23日(水)修学旅行2日目

公開日 2019年01月23日(Wed)

 1月23日(水)修学旅行2日目のブログを誤って消してしまい、慌てて復元中です。2日目の朝も前日同様生徒たちはしっかり時間を守ってくれました。

DSC_0338_HORIZONDSC_0339

 朝食の号令は商業科の山下唯さん(国分南中出身)でしたが,朝食後他の生徒たちが部屋に戻った後も,何故か山下さんは座席を立とうとはしません。玉子焼きマニアの山下さんは他の人の玉子焼きまで食べていたのです。今日のブログの1面だよと言ってカメラを向けると,Vサインが返って来ました。

DSC_0340_TRIPARTDSC_0341

 2日目の最初の目的地は清水寺です。平日でおまけに朝早いということもあり,さすがにまだ観光客は疎らです。それでも南大門まで来ると,中国系の方々を中心に外国人観光客が増えてきます。

DSC_0343DSC_0347

 清水の舞台が近づくにつれて,ますます観光客は増えて行きます。

DSC_0350_HORIZONDSC_0353

 清水の舞台は,今年もまだ改修工事が続いています。2020年の外国人観光客の増大を期待しての準備でしょう。お陰で一部しか清水の舞台の下を見下ろすことはできません。

DSC_0356DSC_0362

 清水の舞台を通り過ぎた所で,石段を上がって行くと何故か縁結びの神様がおられます。逆に反対方向に下って行くと,音羽の滝があります。高さ4メートルほどの所から水がちょろちょろと零れ落ちて来ますが,飲むと恋愛成就や学業成就など願いが叶うのだそうです。生徒の後に続いて何故か生徒指導主任の杉田先生まで柄杓を握っておられます。今さら何を・・・。聞くところによると,健康成就というのもあるんだそうです。(^^;

DSC_0364DSC_0370

 清水寺の次は平安神宮です。平安神宮は,平安遷都1100年を記念して,明治28(1895)年に第50代桓武天皇を御祭神として創建されたものです。平安時代に建立されたものではありませんが,平安の都の栄華を偲ぶ立派な建造物です。

DSC_0374DSC_0375

 平安神宮の次は嵐山へ移動です。渡月橋をバックにクラスごとに集合写真撮影から行われました。

DSC_0379DSC_0381

 集合写真が終わると,レストランへ移動して昼食です。昼食は,ポークステーキがメインでした。

DSC_0382DSC_0384

 昼食が済んでしばらくすると,約束通り12:30にFMきりしまから電話が来ました。福山高校の修学旅行の様子について,FMきりしまで生中継での電話インタビューが行われることになっていたのです。インタビューに名乗りを上げた普通科の寶滿陸君(国分中出身)と松田貴寛君(福山中出身)の2人はやる気満々で,渡月橋を背後に臨む桂川の畔までわざわざ移動して電話に応じていました。13分間にも及ぶFMきりしまの堀之内さんのインタビューに2人はにこやかに元気よく答えていました。皆さん,お聞きいただきましたでしょうか。

DSC_0385

 嵐山を後にした修学旅行隊は金閣寺へ向かいました。天候にも恵まれて,逆さ金閣も鮮やかに見えて,一際美しい金閣寺の佇まいに触れることができました。

DSC_0389DSC_0392

 この日の最後は二条城です。言わずと知れた大政奉還が行われ,明治維新のきっかけを作った所です。日本人の好きなお城ランキングで5位に入っているということですが,天守閣のようなものは存在せず,本丸に至っては石造りの土台しか残っていません。徳川家康が創建した歴史的な意義のあるお城ということなのでしょう。

DSC_0397DSC_0399

 生徒たちの動きが非常に素晴らしいこともあり,全てが順調に進み,旅館若みやに午後4時過ぎには着いてしまいました。5分前集合を完璧に行ったことにより,予定がどんどん前倒しになったせいでしょう。

DSC_0401DSC_0403

 生徒たちの動きが余りにも素晴らしいからということでしょうか,みんなを代表してというわけでもないでしょうが,夕食後この修学旅行期間に誕生日を迎えた竹下リアナ・クリステンさんに近畿日本ツーリストの深堀さんからプレゼントのサプライズがありました。生徒たちは皆自分のことのように大喜びで祝福の拍手を送っていました。

DSC_0406

普通救命講習1G (6)

 一方学校ではこの日,普通救命講習が行われました。今日が1年生普通科で明日が1年生商業科が予定されています。霧島市消防局福山分遣所の方々に来校いただき,救命活動のやり方を丁寧に教えていただきました。夏休み前に部活動生は一度講習を受けていますが,今回は1年生全員が対象です。生徒たちは隊員の皆様の指導を受けながら見よう見まねで一生懸命取り組んでいました。

普通救命講習1G (4)普通救命講習1G (5)

卒業考査 (2)

 3年生の方は,前日から卒業考査が始まっています。高校3年間の集大成とも呼ぶべき最後の闘いに挑んでいます。卒業考査が終わると,2月1日から3年生は自宅学習に入ります。一月ちょっとすれば,卒業式です。社会に飛び立って行く彼らにとって,最後の学力試験となる人もいるかも知れません。悔いの残らないように,最高の取り組みを期待したいものです。