記事
2021年4月8日
2021年04月08日(木)
新型コロナウイルス感染症予防対策について
新型コロナウイルス感染症について,第4波とか変異株など,なかなか収束が見えないところです。そこで,今一度新型コロナウイルス感染症予防対策について(お願い)のプリントを準備しました。
R3 koronataisaku onegai[PDF:74KB]
今一度感染症対策へのご協力をお願いいたします。よろしくお願いいたします。
2021年04月08日(木)
新任者紹介
4月6日の新任式に所用のため出席できなかった久保先生の紹介が行われました。
校長先生による紹介 保健体育 久保恵志郎先生
福山高校に新しい風を吹き込み,福山高校のためにご尽力ください。
2021年04月08日(木)
対面式
本日,新入生と2・3年生の対面式が行われました。
新入生入場 2年生
3年生 校長挨拶
生徒会代表挨拶 新入生代表挨拶
今年度は,全校生徒96名でのスタートです。1年生は,分からないことは,遠慮なく2・3年生に聞いて,高校生活に早く慣れてください。2・3年生は,1年生の模範となり,1年生から尊敬されるような先輩になってください。
2021年4月7日
2021年04月07日(水)
入学式
第37回入学式が挙行されました。
さわやかに晴れ渡った本日,第37回入学式が挙行されました。
校長式辞 PTA会長祝辞 歓迎のことば
誓いのことば 会場の様子 担任発表
今年度,29名の生徒が本校に入学してくれました。
鶴田校長は式辞で,
1「授業を中心とした,主体的な学習態度を身につけてほしい。」
2「規則正しい生活習慣と凜とした規範意識をもってほしい。」
3「困難を乗り越えて成長してほしい。」
の3つのことをお話されました。新入生の皆さん,常にこの3つのことを意識した生活を送ってください。
また,一日も早く高校生活に慣れ,有意義な高校生活を過ごし大きく成長してください。
2021年4月6日
2021年04月06日(火)
パンジーとビオラ 小麦の様子
本日のパンジーとビオラ 小麦の様子です。
パンジーとビオラ パンジーさんごめんなさい,ビオラの写真が多くなってしまいました。
小麦 左が本日,右が先週(3/29)の写真です。
アングルの問題でしょうか。この1週間で大きく成長した気がします。(笑)
中庭花壇のチューリップ 「花の命は短くて」という言葉を聞いたことがある気がしますが,多くのチューリップが散ってしまいました。
グラウンドの里桜(ボタン桜・八重桜・霞桜) 本校第1回卒業生の皆さんが卒業記念に植樹した里桜が今満開に近い状態です。白とピンクの花びらがとても美しいです。心が癒やされます。
2021年04月06日(火)
始業式
令和3年度の始業式が行われました。
鶴田校長は式辞で,プロサッカー選手で日本代表の長谷部誠選手の「整理整頓は心の掃除に通じる。」と「遅刻が努力を無駄にする。」という言葉について話をされました。
生徒の皆さん,二つの言葉を常に頭に入れながら毎日を過ごし,この1年を充実したものにしていきましょう。
そして,生徒にとっても先生方にとっても,この福山高校が潤いと活力を得る場となるように努めていきましょう。
始業式のあと,進路指導部,生徒指導部,教務部からそれぞれ,新年度に向けての話がありました。
進路指導部 生徒指導部 教務部
2021年04月06日(火)
新任式
令和3年度新任式が行われ,新しい先生方が着任されました。
校長 鶴田紋太郎先生 国語 大迫正風先生
保健体育 山下壽也先生 外国語 野村実穂先生
商業 中西誠先生 特別支援教育支援員 遠藤紗織先生
新任の先生方,ようこそ福山高校へ。一日も早く牧之原の水に慣れていただき,福山高校のためにご尽力ください。よろしくお願いいたします。
2021年3月29日
2021年03月29日(月)
パンジーとビオラ 小麦の様子
本日のパンジーとビオラ 小麦の様子です。
パンジーとビオラ 右端には真っ白いパンジーが花を咲かせています。
小麦 左が本日,右が先週(3/22)の写真です。
この1週間,あまり成長したようには感じられない気がします。
体育館前の桜とテニスコート上の桜 この1週間で満開を通り過ぎて,すっかり葉桜になってしまいました。
体育館前の桜 テニスコート上の桜
中庭花壇のチューリップ 会議室前のチューリップがきれいに咲いています。職員室前のチューリップはすでに散ったものもあります。
2021年3月27日
2021年03月27日(土)
令和2年度 離任式
3月25日(木)に,令和2年度 離任式が行われました。今年度は非常勤の内田早紀先生を含め,本校のためにご尽力くださった先生方が9名去っていかれます。短い方で5か月,長い方は10年,本当にお疲れ様でした。そして,ありがとうございました。
転退職される先生方 遠藤武夫校長
宮野和博先生 濵田千波先生
東條誠先生 山田恵先生
大迫夏奈先生 瀬戸口僚先生
日髙賢治先生 生徒代表お礼の言葉
花束贈呈 花束を胸に最後の校歌斉唱
多くの卒業生や保護者,地域の方々の姿もありました。
花道を退場
転退職される先生方の新任地でのご活躍を祈念いたします。
2021年03月27日(土)
体験型の進路ガイダンス
3月22日(月)体験型の進路ガイダンスを行いました。講座は次の通り11講座でした。
1 建築・土木の仕事(鹿児島工学院専門学校)
紙で建物の模型を作りました。
2 自動車の仕事(第一工業大学)
自動車のボンネットの中身を実際に見ながら説明をしてもらいました。
3 IT・情報処理・マルチメディアの仕事(KBCC鹿児島情報ビジネス公務員専門学校)
ドローンにプログラミングを施し自由に操作をしていました。
4 観光・旅行・ホテル・ブライダルの仕事(福岡ウエディング&ブライダル専門学校)
バスボム作りを楽しんでいました。
5 公務員の仕事(大原簿記公務員専門学校)
実際の公務員試験の解き方の解説を聞かせてもらいました。
6 理容・美容・エステ・メイクの仕事(福岡南美容専門学校)
メイクなどの道具に触れて学びを深めていました。
7 幼児教育・保育の仕事(鹿児島純心女子短期大学)
星の王子さまの本などの一節を用いて,わかりやすく保育について話をしていただきました。
8 特定総合職の仕事(鹿児島綜合警備保障株式会社 ALSOK)
実際の防弾チョッキや警棒などを着用させてもらい,説明をしていただきました。
9 接客・サービスの仕事(株式会社財宝)
実際に働く若い社員の話を聞きながら,仕事について理解を深めていました。
10 店舗販売の仕事(株式会社ハンズマン)
昨年度本校を卒業した,社会人1年目の小川日菜先輩の話を真剣に聞いていました。
11 林業の仕事(鹿児島県林業労働力確保支援センター)
実際にチェーンソーを使って木を切る迫力ある場面を間近に見ながら林業について学びました。
新型コロナウイルス感染症の影響で,オープンキャンパス等への参加があまり出来ない中,本日のガイダンスで多くのことを体験することができました。講師の皆様,生徒の興味を引く興味深いガイダンス本当にありがとうございました。
生徒の皆さん,自分の進路について真剣に考え取り組んでいきましょう。
2021年03月27日(土)
佐久間先生 全国統一防火標語で入賞
佐久間健二先生が,2021年度「全国統一防火標語」に応募をされ,見事に入賞されました。賞は,入選(1点),佳作(4点),奨励賞(20点)で,全国から17,588点の応募があり,惜しくも入選は逃しましたが,佳作の4点に選ばれました。本当に素晴らしいことです。佐久間先生の標語は
「さあやろう 家族みんなで 火災予防」です。
皆さんも,家族全員で防火に努めましょう。
2021年3月22日
2021年03月22日(月)
パンジーとビオラ 小麦の様子
本日のパンジーとビオラ 小麦の様子です。
パンジーとビオラ ちょっとアングルがおかしくて・・・すみません,いまいちの写真になりました。
小麦 左が本日,右が先週(3/15)の写真です。
この1週間で,大きく成長し,麦の穂も多くなっています。収穫が楽しみです。
体育館前の桜とテニスコート上の桜 体育館前の桜は満開に近いです。テニスコート上の桜は,もう少し先でしょうか。
体育館前の桜 テニスコート上の桜
中庭花壇のチューリップ この1週間で,結構な数のチューリップが花を咲かせ,早いものはすでに散ったものもあります。
2021年03月22日(月)
図書館だより3月号が発行されました。
図書館だより(Library News)3月号が発行されました。
2021年本屋大賞ノミネート作品,埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本2020,新刊紹介,オススメの1冊等が掲載されています。ぜひご覧ください。
3月22日から25日まで、春休み前の特別貸出になります。貸出冊数:無制限です。春休みに1冊でも多くの本に触れて,自分自身の世界観を広げていきましょう。
2021年3月20日
2021年03月20日(土)
惣陣が丘花文字奉仕活動
3月19日(金) 惣陣が丘花文字奉仕活動が5年ぶりに行われました。これまでは2月中旬の学年末考査最終日に計画をしていましたが,この4年間,計画した当日の天気が悪くて,計画倒れとなっていた行事でした。そこで,今年は3月中旬に計画をしたところ,5年ぶりに開催することができました。ふっぎゃまぼっけもん会の方々が,つつじの花文字の「マ」の字の枝を伐採したものを,生徒と職員が流れ作業で花文字の景観に支障のないところまで運び出す作業でした。伐採した枝自体はそんなに大きくもなく軽いものでしたが,急勾配のところで足を踏ん張りながらのとてもきつい作業でした。約1時間30分,生徒は一生懸命作業をしてくれました。スナップ写真です。ご覧ください。
出発前に諸注意 惣陣が丘まで歩きです。
惣陣が丘入口 桜のお出迎え ぼっけもん会の亀田さん 作業手順の説明
流れ作業で枝を手渡ししていきます。
写真では大変そうに見えませんが,足は結構踏ん張っています(笑)
天気は曇りでした(涙)晴天であれば志布志湾も見えるのですが・・・
急勾配であることが分かってもらえるでしょうか?
作業が終わって上がるのも大変 ぼっけもん会の川畑さんあいさつ
5年ぶりの奉仕活動,実にいい汗をかきました。ふっぎゃまぼっけもん会の皆さん,生徒の皆さん,先生方,本当にお疲れ様でした。
2021年3月16日
2021年03月16日(火)
よむのび教室を開催しました。
本日,5・6時間目,進路ガイダンスの一つとして,よむのび教室を開催しました。講師は南日本新聞社 読者局 読者センター副部長の谷上英文先生で,5限目は体育館で1・2年生全員を対象に,「新聞に親しもう! ~伝える,つなげる 人と地いき~」という演題で講話をしていただきました。
「新聞の役割」「紙面の構成」「記事の構成」など,詳しく説明をしていただきました。生徒の皆さん,本日学んだことを念頭に置きながら新聞を読みましょう。きっとこれまで見えなかった部分が見えるようになるかもしれません。
6時間目は,学年ごとに分かれて,それぞれ3~4名のグループで「まわしよみ新聞」を作り,伝える力も養うためにグループ毎に発表をしました。
グループ毎に自分の気になる記事を切り抜いてグループの新聞を作成
2年生の発表の様子
市野聖音さん(国分南中出身)
生徒の皆さん,世の中の動きを知るために毎日,新聞に目を通し,各記事に対する自分なりの意見を持ち,それを第三者に分かりやすく話をすることができるようになりましょう。必ず進路決定時の面接で役に立つはずです。
2021年3月15日
2021年03月15日(月)
パンジーとビオラ 小麦の様子
本日のパンジーとビオラ 小麦の様子です。
パンジーとビオラ このところの晴天続きでパンジーもビオラも花びらの色も鮮やかで,元気があります。
小麦 左が本日,右が先週(3/8)の写真です。
写真を撮る時間帯とかアングルが違うためか,逆に小さくなっている気がしないでもありません。(笑) でも,次の写真を見てください。麦の穂の数が明らかに増えています。
早急に,小鳥対策をしなければなりません。
中庭の梅 1週間の雨と風の影響で,かなり花が少なくなりました。
グラウンドの桜 グラウンドに数本ある桜のなかで,何故か,国旗掲揚台近くの桜が1本だけ早く花をつけました。すでに花びらも散り始め,葉桜になっているところもあります。他の桜はまだ花をつけていません。何故でしょうか。
グラウンドの椿 1本の樹に,白とピンクの花をつけています。中には,一輪の花の花びらが白とピンクが混ざっていたりします。
中庭花壇のチューリップ 昨年花をつけたあと球根を掘り出して,保存していたものを植えたところ,日当たりの良いところは,蕾をつけたり,早いものは花を咲かせています。ご覧ください。
2021年3月8日
2021年03月08日(月)
パンジーとビオラ 小麦の様子
本日のパンジーとビオラ 小麦の様子です。
パンジーとビオラ 昨日,雨に打たれたせいか,花びらも下を向いている気がします。やはり太陽の光が必要なのでしょうか。
小麦 左が本日,右が先週(3/2)の写真です。明らかに成長の跡が見られます。
そして,なんと,下の写真を見てください。麦の穂が実っているところもあります。
これからは,小鳥たちとの戦いも始まります(笑)。
最後に,中庭の梅が可愛い花を咲かせてくれています。
2021年3月5日
2021年03月05日(金)
保健だよりが発行されました。
保健だより3月号が発行されました。
3月の保健目標は「一年間を振り返り,生活習慣を見直そう!」です。
「2020年度の保健室利用状況」,「4月からの健康診断に向けて」,「3月3日『耳の日』」「『スッキリ目覚め』のワンポイントアドバイス」が掲載されています。ぜひご覧ください。
1か月後には,新年度を迎えることになります。1年間の疲れを癒やし,新しいスタートに向けてエネルギーを蓄える月にしましょう。
2021年3月4日
2021年03月04日(木)
進路ガイダンス
3月3日(水)1・2年生を対象に進路ガイダンスを行いました。本校のキャリアガイダンススタッフ山内眞一先生に,3限目2年生に,4限目1年生にそれぞれ進路実現に向けての講話をしてもらいました。
2年生
高校生と社会人の違いをはじめ、会社に求められる人材とはどのような人なのかについて話をしてもらいました。高卒の就職者は、3年以内の離職率が高く、辞める原因は「仕事が合わない」「人間関係」「環境が変わることへのストレス」などがあり、仕事をしっかり選ばないといけないことがわかりました。また、会社の求める人の上位にくる「コミュニケーション」は、「会話」と、「挨拶」であることも知ることができました。自分の意見をしっかりと話せるように学校生活も送っていってほしいということでした。
1年生
働くことと仕事がどう違うのかについて話してもらいました。仕事はお金を得るために工夫するので苦しいこと。社会人になるということは、様々な意味で自立することであるということ。会社にはルールがあり、守らなくてはならないこと。「挨拶」と「会話」をこれからの学校生活で身につけていかないといけないこと。現在新型コロナウイルス感染症で、将来の見通しの持てない会社が多くなっており、今後の就職活動は大変になること。会社は個人ではなく、「〜高校の生徒は良い(悪い)よね」と見ること。社会に出たら自分本位ではだめ、他がどう思うかを考えるべきであること。自分の気持ちを言える事が大事である。近所の人と話をしたり,ボランティア活動に参加し,年代を越えたコミュニケーションを自分から行動して経験することが大事であることを学びました。
5・6限目 1・2年生とも進路に関するDVDを視聴しました。その中で,コミュニケーションの基本として,礼儀作法を学び,様々な仕事について,ワークブックを用いて学習しました。また,自分を知り,表現できるよう具体的な事例を用いた自己PRを書くことについて学習しました。
本日の進路ガイダンスで学んだことを常に意識して今後の学校生活を送っていきましょう。また,それぞれの進路実現に向けて早め早めに取り組んでいきましょう。
2021年3月2日
2021年03月02日(火)
パンジーとビオラ 小麦の様子
本日のパンジーとビオラ,小麦の様子です。
パンジーとビオラ このところの安定した暖かさで,パンジーもビオラも先週と比べると花の数が多くなっています。花びらの色も鮮やかになっている気がします。
小麦 小麦のこの1週間の成長を見比べてみてください。左側が本日,右側が先週(2/22)の写真です。
写真を撮った時間が違うので見にくいですが,明らかにこの1週間で成長しています。また,次の1週間後を楽しみにしたいと思います。
2021年3月1日
2021年03月01日(月)
第34回 卒業式
本日,令和3年3月1日(月),第34回卒業式が挙行されました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため,規模を縮小して来賓の皆様には参加を自粛してもらい,PTA会長と後援会長のみの参加での卒業式でした。
体育館入り口には2年普通科の下屋愛華さん(国分南中出身)が書いた「御卒業おめでとうございます 福山高校職員・生徒一同」のお祝いの書が掲示されていました。
ステージの様子 校歌と式次第
卒業生入場(普通科・商業科)の様子です。
厳粛な雰囲気の式場全体の様子です。
遠藤武夫校長の校長式辞
遠藤武夫校長は,校長式辞の途中で,いきものがかりの「YELL」をピアノで演奏し,卒業生にエールを送りました。
野間口誠埋蔵文化財センター総務課長の県教育委員会告辞
山田香PTA会長の祝辞
多くの方々からの祝電・祝詞の披露
峯苫愛香さん(国分中出身 現生徒会長)による在校生送辞
鶴園綾さん(舞鶴中出身 前生徒会長)による卒業生答辞
中馬いづみ様による卒業生保護者代表あいさつ
卒業生退場(普通科と商業科)の様子です。
卒業生は普通科15名,商業科28名,計43名でした。43名全員が,清々しい表情で福山高校を巣立って行きました。今後の皆さんのご健康とご多幸,そしてご活躍を祈念いたします。
2021年2月28日
2021年02月28日(日)
同窓会入会式
2月26日(金)同窓会入会式が行われました。1期生の橋口同窓会長が歓迎の言葉で「繋ぐ」「結ぶ」「紡ぐ」「結い」といった言葉を用いて,福山高校同窓会としての絆を大切にしましょうというお話がありました。校長祝辞に続いて,34期生新入会員代表の普通科の髙﨑航汰君(国分中出身)が力強く誓いの言葉を述べてくれました。
同窓会入会式後,各クラスの世話係の発表がありました。普通科は新屋敷薫君(国分中出身),彌勒りかさん(舞鶴中出身),商業科は西優哉君(国分中出身),中森舞さん(舞鶴中出身)の4名です。今後はこの4名の世話役を中心に連絡を取り合い,横と縦のつながりを深めていきましょう。
2021年02月28日(日)
佐久間先生「社会と情報」の授業を取材を受ける。
2月24日(水),3限目,佐久間先生の1年普通科の「社会と情報」の授業を南日本新聞社から取材を受けました。佐久間先生は,日頃からよく南日本新聞のひろば欄に投稿をし,よく掲載されています。また,授業の始まりに最近の気になるニュース(記事)を生徒に発表をさせるという取組を行っています。そのような理由から南日本新聞社 読者局読者センター副部長の谷上英文様が取材に駆けつけてくれました。たまたま当日は,佐久間先生の「教員採用試験の倍率低下に懸念」という投稿がひろば欄に掲載された日でもありました。
授業の中では,生徒たちがそれぞれ気になったニュースとそれに対する感想等を発表し,佐久間先生が簡単にコメントをしていきました。その後,南日本新聞社の谷上様が,「今や様々なニュース(情報)が,新聞やインターネット,SNS等でも瞬時に我々に届く時代になっています。そこで大切なことは,一次情報を確認する必要がある,情報の信憑性を専門家へ確認する必要がある,ネット上の情報が正しいのかどうかをしっかり判断しないといけない。」ということを話をされました。「インターネットやSNS上のニュース(情報)に踊らされることがないようにしなければならない。」とのことでした。
2021年2月22日
2021年02月22日(月)
パンジーとビオラ 小麦の様子
本日のパンジーとビオラ,小麦の様子です。
パンジーとビオラ 茶色の花びらのパンジー,青い花びらのパンジー,あまり見ることがないのかなと思っております。(勉強不足なのかもしれませんが・・・)
茶色の花びら 青い花びら 普通のビオラ(笑)
小麦 この1週間の成長を比較するために並べてみました。いずれも左側が本日,右側が先週(2/16)の写真です。
2月5日に肥料を蒔いた部分です。明らかにこの1週間での成長が見られます。
小麦を植えるために,あらかじめ石灰や堆肥等を蒔いて,土作りをした部分です。
写真の撮り方にもよるかもしれませんが,どちらもあまり成長は見られないような気がします。来週を期待したいと思います。
2021年2月19日
2021年02月19日(金)
図書館だより2月号が発行されました。
図書館だより(Library News)2月号が発行されました。
卒業生へ送る「卒業するキミへ」,蔵書点検,貸出ランキング,多読TOP10について掲載してあります。ぜひご覧ください。
若いうちに1冊でも多くの本を読みましょう。
2021年2月16日
2021年02月16日(火)
パンジーとビオラ 小麦の様子
本日のパンジーとビオラ,小麦の様子です。
パンジーとビオラ 今日は風は冷たいですが,暖かい日差しがあり,元気に花を咲かせています。
小麦 この1週間で大きく成長した気がします。
植える時肥料を与えてなかった部分です。肥料を蒔いて10日余り,若干丈が大きくなった気がします。
先週と同じで、麦踏みをした左側の列が横に広がっているような気がします。麦踏みをした時は茎が折れたようなところもあったのですが,見事に成長しています。
奥が麦踏みをした列ですが,遠近法で小さく見えています(笑)
2021年2月8日
2021年02月08日(月)
美術部卒部展
美術部の卒部展が始まりました。A棟3階多目的教室で,本日から2月19日(金)まで,開催しております。(学校のある授業日に,事務室で受付をしていただければ誰でもご覧いただけます。)ぜひ,足を運んで見に来てください。その際,決して作品に手を触れないようにお願いいたします。また,コメント帳にコメントのご記入もお願いします。
3年生の岩城早姫良さん(隼人中出身)の油絵やイラストの作品を中心に,1年生の持田新之助君(大隅中出身)と中村帆乃花さん(国分南中出身)の作品も展示してあります。ぜひ,ご覧ください。
2021年02月08日(月)
パンジーとビオラ 小麦の様子
本日のパンジーとビオラ,小麦の様子です。
パンジーとビオラ このところの暖かさで,葉や花びらなども元気がよく,花の数も増えているような気がします。
小麦 先週の金曜日2月5日に,植える時,肥料を与えなかった部分に肥料を蒔き,あと,全体的に畝上げ(? 小麦の根元に土を盛る作業)と簡単な除草作業をしました。
肥料を蒔いてまだ3日目だからでしょうか。あまり先週と変わっていないような気がします。
左側が麦踏みをした列,右側の麦踏みしていない列と比べて,横に大きいような気がします。
奥が麦踏みをした列です。この角度からはあまり変わらないように見えます。
小麦の様子を相談させてもらった,たからべ森の学校の谷口誠一校長先生,わざわざ本校まで足を運んでの,ご指導,誠にありがとうございました。
2021年2月5日
2021年02月05日(金)
進路ガイダンス(進路体験発表会)
本日,進路ガイダンス(進路体験発表会)が行われました。3年生が1・2年生を前に,受験報告と校内推薦委員会の再現をしてくれました。受験報告を3名,中馬花芽さん(国分南中出身),西優哉君(国分中出身),新屋敷薫君(国分中出身)がしてくれました。また,校内推薦委員会の再現に3名,井上藍彩さん(舞鶴中出身),松前優希君(国分中出身),中森舞さん(舞鶴中出身)が本番さながらの緊張感をもってやってくれました。
緊張の面持ちの3年生6名
受験報告
中馬花芽さん
西優哉君
新屋敷薫君
校内推薦委員会の再現
中森舞さん 松前優希君 井上藍彩さん
後輩のために面接ノートを再度引っ張り出して色々と覚えてきましたが,1・2年生を前に緊張感が増しています。
2年生はあと半年後,1年生は1年半年後に,校内推薦委員会や本番の進路選択のための試験に臨まなければなりません。本日3年生から学んだことをしっかりと頭に入れ,充実した学校生活を送っていきましょう。また,計画をしっかり立てて進路実現に向けて取り組んでいきましょう。
2021年02月05日(金)
保健だよりが発行されました。
保健だより2月号が発行されました。
2月の保健目標は「冬を健康に過ごそう!」です。また,2月は「生活習慣病予防月間」でもあります。
「生活習慣が大切なのは,なぜ?」,「生活習慣で病気になるの?」,「教室の空気を検査しました。換気は大事!」「『人に優しい言葉』って」が掲載されています。せひ,ご覧ください。
生活習慣の基本「バランスのいい食事・適度な運動・十分な睡眠」を心掛けていきましょう。